• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AIDの機能解析及び発癌モデル作製への応用

Research Project

Project/Area Number 04J00357
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Immunology
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 岡崎 一美  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords免疫グロブリン / クラススイッチ / 体細胞突然変異 / AID
Research Abstract

AIDは、抗体のクラススイッチ(CSR)および体細胞突然変異(SHM)に必須の分子であり、AIDの制御あるいは機能異常が癌化を引き起こし得ることが明らかになっている。そこで、AIDがクラススイッチ組換えおよび体細胞突然変異に関わる詳細な分子機構とその制御機構の解明を目的とした。本年度は、以下の成果が得られた。
1.AIDの作用機序を明らかにするために、AID補助因子の同定を目的とした。昨年度の解析結果に基づき、これまでに同定したAIDと共沈する約20個のタンパク質の中から5個に絞って解析を進めた。まず、マウスBリンパ腫細胞株CH12F3-2においてノックダウンを行い、これら5個の候補タンパク質がCSRに関わっているかどうかを検討した。候補タンパク質のうちのいくつかは、ノックダウンによりCSRの効率が著しく低下した。さらに、ヒトバーキットリンパ腫細胞株BL2においてノックダウンを行い、SHMへの関与を検討したところ、SHMの効率が低下するもの、上昇するものが見出された。以上の結果は、これらの分子がCSRやSHMの調節を行う、AIDの補助因子であることを示唆している。
2.これまでに、AIDがc-myc/IgH染色体転座に必要であることがバーキットリンパ腫のモデルマウスを用いて示されていたが、c-myc/IgH転座自体はリンパ腫発症に必要ではあるが十分ではないことが知られている。本年度、Emu-cmycトランスジェニックマウスとAIDノックアウトマウスを交配することにより、AIDがc-myc/IgH転座を持った前リンパ腫細胞の腫瘍化に必要であることを明らかした。
3.AIDの発現は主に活性化B細胞に限局しているが、ヒト肝細胞、胃上皮細胞においてもC型肝炎ウイルス(HCV)、ヘリコバクターピロリ感染によってAIDの発現が誘導されること、さらに、HCV陽性ヒト肝癌組織、ヘリコバクターピロリ陽性の胃がん組織において、実際にAIDが発現していることを見出した。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(8 results)

All 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Expression of activation-induced cytidine deaminase in human hepatocytes during hepatocarcinogenesis.2007

    • Author(s)
      Kou, T.et al.
    • Journal Title

      Int.J.Cancer 120(3)

      Pages: 469-476

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Activation-induced cytidine deaminase (AID) promotes B cell lymphomagenesis in Emu-cmyc transgenic mice.2007

    • Author(s)
      Kotani, A. et al.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104(5)

      Pages: 1616-1620

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Regulation of AID function in vivo.2007

    • Author(s)
      Shinkura, R. et al.
    • Journal Title

      Adv.Exp.Med.Biol. 596

      Pages: 71-81

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Negative Regulation of Activation-induced Cytidine Deaminase in B cells.2006

    • Author(s)
      Muto, T et al.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA Vol.103, No.8

      Pages: 2752-2757

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A target selection of SHM is regulated similarly between T and B cells upon activation-induced cytidine deaminase expression.2005

    • Author(s)
      Kotani, A.et al.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA vol.102 no.12

      Pages: 4506-4511

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Expression of activation-induced cytidine deaminase in human hepatocytes via NF-kB signalilng.

    • Author(s)
      Endo, Y. et al.
    • Journal Title

      Oncogene (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Helicobacter pylori infection triggers aberrant expression of activation-induced cytidine deaminase in gastric epithelium.

    • Author(s)
      Matsumoto, Y. et al.
    • Journal Title

      Nat.Med. (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Role of AID in Tumorigenesis.

    • Author(s)
      Okazaki, IM, Kotani, A., Honjo, T.
    • Journal Title

      Advances in Immunology (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi