• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

雌雄異株のクローナル植物における局所混み合い効果の性差が集団構造に与える影響

Research Project

Project/Area Number 04J00940
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 井上 みずき  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords雌雄異株植物 / クローナル植物 / ヤマノイモ / 集団構造 / 有性繁殖 / ムカゴ繁殖 / アザミウマ / ネズミ / マイクロサテライトマーカー / 有性繁殖量 / クローン繁殖量 / 局所混み合い効果
Research Abstract

鳥取大学附属蒜山演習林に設定した2.8haプロットにおいて主軸シュート長1m以上のヤマノイモの葉を採取し、性および個体の位置を記録した。DNA分析をするために10個開発したマイクロサテライトマーカーのうち、9個を用いて集団構造を明らかにした。394ラメットが存在し133ジェネットが存在した。オスは47ラメット、14ジェネット、メスは221ラメット、31ジェネットであり、ジェネットレベルでもラメットレベルでも性比は有意にメスに偏っていた。ただし、性の決定しなかったジェネットも88(ラメット数=126)存在した。開花ラメットは全部で88であった。道路など生育不適パッチを横断して存在するジェネットが5つあったことは、ムカゴ繁殖という散布体の形であるクローン繁殖の特徴である隔離パッチへの分散という事実を示している。この散布には、風散布だけでなく、ネズミによる二次散布の可能性が示唆された(American journal of botanyに投稿中)。平均クローン間距離(クローン密度)に比べて血縁度0.5≦r<1のラメット間距離は有意に大きかった。また、最近傍ラメットが自分と同じジェネットである確率Pinは0.25以下であり、他のクローナル植物と比べて有意に低かった。また近交係数の値から近親交配が示唆された。これはポリネータと思われるアザミウマ(業績参照)の飛翔能力と血縁個体の集中によるものと思われる。以上のことから、局所的に、ジェネットは入り混じっているために繁殖機会は増加しているものの、近親交配の確率をあげていることがしされた。これらの結果を元に現在、遺伝構造の論文を作成中である。また、本特別研究員中に行った研究により学位論文を書き、学位を取得した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(6 results)

All 2005

All Journal Article

  • [Journal Article] Thrips (Thysanoptera : Thripidae) on the flowers of a dioecious plant, Dioscorea japonica (Dioscoreaceae)2005

    • Author(s)
      Mizuki et al.
    • Journal Title

      Canadian Entomologist 137

      Pages: 712-715

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sexual and vegetative reproduction in the aboveground part of a dioecious clonal plant, Dioscorea japonica (Dioscoreaceae)2005

    • Author(s)
      Mizuki et al.
    • Journal Title

      Ecological Research 20

      Pages: 387-393

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Development and characterization of microsatellite markers in a clonal plant, Dioscorea japonica Thunb.2005

    • Author(s)
      Mizuki et al.
    • Journal Title

      Molecular ecology notes 5

      Pages: 721-723

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sexual and clonal reproduction in relation to kinship structure of a clonal dioecious liana species, Dioscorea japonica2005

    • Author(s)
      Mizuki Inoue
    • Journal Title

      京都大学農学研究科博士学位論文

      Pages: 1-93

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Development and characterization of microsatellite markers in a clonal plant, Dioscorea japonica Thunb.2005

    • Author(s)
      Inoue M et al.
    • Journal Title

      Molecular Ecology Notes (発表予定)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sexual and vegetative reproduction in the aboveground part in a dioecious clonal plant, Dioscorea japonica (Dioscoreaceae).2005

    • Author(s)
      Inoue M et al.
    • Journal Title

      Ecological Research (発表予定)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi