• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多文化社会における教養教育に関しての理論的考察:教養教育論の日米比較

Research Project

Project/Area Number 04J01047
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Educaion
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 中村 夕衣  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords教養教育 / 古典 / アメリカ / 多文化社会 / liberal education / 文化 / アラン・ブルーム / リチャード・ローティ / 多文化主義 / 高大連携 / アドバンスト・プレイスメント
Research Abstract

昨年度までは、主にアメリカの教養教育論を中心として、研究を進めてきた。今年度は、昨年度までの成果((1)多文化社会における理論の課題、(2)教養教育論の枠組み)を踏まえ、引き続きアメリカにおける議論を検討しつつ、日本の教養教育論について歴史的な観点から研究を進めてきた。
具体的な研究内容は以下の通りである。
(1)昨年度末、アジア教育研究会において発表した内容(多文化社会の教養教育における「読書」の可能性 -西欧化と脱=西欧化の狭間にある日本の教養教育論-)を、論文としてまとめた。具体的に、この論文では、日本の教養教育論において、「読書」がどのように意義づけられてきたのか、あるいは、学生の読書傾向の変化がどのように語られてきたのかを考察し、そうした「読書」をめぐる議論の先に、現代の課題を提示した。
*この成果は、「アジア教育研究会」に論文として掲載した。
(2)これまでの多文化社会についての考察をもとに、アメリカの保守主義と多文化主義双方の問題関心を考察するなかで、教養教育における古典の意義を再考した。*この成果は教育哲学会において発表した。
反省点としては、ブルームの論文を学会誌に掲載許可されるレベルまで質を高めることが出来なかった点にある。来年度は、より体系的な議論のなかにブルームを位置づけ、また彼の師であるシュトラウスの議論もふまえることで、議論を精緻化していきたいと考えている。また、日本のことについての研究が、深められなかったことも反省点のひとつとしてあげられる。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article

  • [Journal Article] 現代の大学における「古典」との「対話」-アラン・ブルームの議論を手がかりに-2007

    • Author(s)
      中村夕衣
    • Journal Title

      京都大学教育学研究科研究開発コロキアム成果報告書『対話をめぐる繋がりと裂け目-祈り・修辞・読書-』研究代表者中村夕衣

      Pages: 71-80

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本の教養教育における『読書』の意義の揺らぎ2006

    • Author(s)
      中村夕衣
    • Journal Title

      アジア教育研究報告 第七号

      Pages: 44-55

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教養教育の理念における合意に向けて-B.A.キンバルの歴史研究を手がかりに-2006

    • Author(s)
      中村夕衣
    • Journal Title

      京都大学教育学研研究科紀要 52号(印刷中)

    • NAID

      110006161430

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「多文化社会」における教養教育論の課題-アメリカの大学における「教養=文化」概念の諸解釈をめぐって-2005

    • Author(s)
      中村夕衣
    • Journal Title

      現代社会理論研究 15号

      Pages: 24-36

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] アドバンスト・プレイスメントの起源における教養教育の理念-高大連携がもたらしたアメリカの促進教育2005

    • Author(s)
      中村 夕衣
    • Journal Title

      児童・生徒の潜在的能力開発プログラムとカリキュラム分化に関する国際比較研究

      Pages: 81-95

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi