• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DNAマーカーによるスギの優良個体の選抜とそれを用いた育林システムの構築

Research Project

Project/Area Number 04J01941
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

森口 喜成  独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsスギ / 検定林 / 育種 / マイクロサテライト / SSR / 後代検定 / 選択受精 / 人工交配 / マイクロサテライトマーカー
Research Abstract

本研究で使用した次代検定林は,3反復の乱塊法で設定され(I, IIおよびIIIブロック),1977年に造成された。1プロットの植裁本数は5行×10列の50本で,1家系あたりの植裁本数は50本×3ブロックの150本である。本研究では,この検定林に植裁されているオープン交配家系21家系のうち15家系の健全個体を対象に,DNA抽出やPCR増幅,父性解析が確実な約936個体について解析を行った。DNAは,検定林に植栽されている個体およびその検定林の造成に用いられた採種園の全構成クローンの針葉を採穂園から採取し,CTAB法で抽出した。抽出したDNAを鋳型にマイクロサテライトマーカー6座でPCR増幅し,ABIPRISM3100で解析を行い,花粉親を決定し,「精英樹×精英樹」と「精英樹×無選抜木」の後代の樹高・胸高直径・根元曲がり・幹曲がりの違いについて比較を行った。
本研究の結果,混入花粉によって生じた個体は,Iブロックで57.4%,IIブロックで58.9%,IIIブロックで47.7%,ブロック平均は54.7%であった。造成して間もない採種園産種苗から造成された検定林で,採種園内の花粉量が少なかったため,高めの値となったと考えられる。自殖率はIブロックで0.0%,IIブロックで0.9%,IIIブロックで0.4%,ブロック平均は0.4%であった。多くの採種園での研究結果と同様に,父親としての寄与率には大きな差があり,特定の精英樹を花粉親とする個体が多く存在した。すべてのブロックの個体を混ぜて行った分散分析の結果,「精英樹×精英樹」と「精英樹×無選抜木」の樹高(ANOVA,<0.05)・胸高直径(ANOVA,<0.001)・根元曲がり(Wilcoxon,<0.001)・幹曲がり(Wilcoxon,<0.005)に有意な違いが検出された。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Gene flow and mating system in five Cryptomeria japonica D.Don Seed orchards as revealed by analysis of microsatellite markers2005

    • Author(s)
      Moriguchi, Y., N.Tani, S.Itoo, F.Kanehira, K.Tanaka, H.Yomogida, H.Taira, Y.Tsumura
    • Journal Title

      Tree Genet Genomes 1

      Pages: 174-183

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Variation of paternal contribution in a seed orchard of Cryptomeria japonica D.Don determined using microsatellite markers2004

    • Author(s)
      Yoshinari Moriguchi, Hideaki Taira, Naoki Tani, Yoshihiko Tsumura
    • Journal Title

      Canadian Journal of Forest Research 34

      Pages: 1683-1690

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] CAPSマーカーによるスギさし木品種シャカインのクローン識別

    • Author(s)
      草野 僚一, 家入 龍二, 松本 麻子, 森口 喜成, 津村 義彦
    • Journal Title

      日本林学会誌 印刷中

    • NAID

      110006882798

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 分子マーカー情報に基づく採種園の遺伝的管理

    • Author(s)
      森口喜成, 後藤 晋, 高橋 誠
    • Journal Title

      日本林学会誌 (印刷中)

    • NAID

      110002975578

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi