• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦後中国の対日政策--「積み上げ」戦略における「浸透」と「友好」

Research Project

Project/Area Number 04J02062
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field International relations
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

大澤 武司  中央大学, 法学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords戦後日中民間人道外交 / 日中関係 / 民間外交 / 浸透 / 日本「中立化」 / 革命的人道主義 / 中国残留日本人 / 戦後処理 / 在華邦人引揚 / 日本人技術者留用 / 中国人遺骨送還 / 中共党史
Research Abstract

本年度は大学院における研究を総括すると同時に、今後の研究活動に向けて布石を打った。
まず総括であるが、研究代表者は博士論文「『戦後日中民間人道外交』の史的考察--1950年代を中心として」を完成させ、2006年3月、博士号(政治学)を取得した。同論文は、戦後初期に国交不在であった日中両国の民間団体を交渉主体として、「人道」という建前の下で解決が目指された「人道問題」(当時、日中両国政府は新中国成立後まで残された、(1)在華邦人問題、(2)在華日本人「戦犯」問題、(3)在日華僑問題、(4)中国人俘虜殉難者遺骨問題などの「戦後処理」問題を「人道問題」と表現した)をめぐる日中民間外交の具体的な展開を検討したものである。かかる日中民間外交の展開に関する分析を通じて研究代表者は、当時国家が処理し得なかった「戦後処理」問題を、かかる民間交渉を通じて日中両国がいかにして処理したのかを明らかにすると同時に、これらの「人道問題」解決過程の全体像を理解するために「戦後日中民間人道外交」という新たな分析枠組みを提示している。
当時、中国政府は冷戦外交の文脈において対日外交の戦略目標として日米離間、あるいは日本「中立化」を目指していたが、いわゆる「戦後日中民間人道外交」については、中国共産党の伝統といわれる「革命的人道主義」に源泉を持つとされ、肯定的に評価されてきた。だが、中国政府主導の「戦後日中民間人道外交」における対日「浸透」という外交戦略的な側面を膨大な日本側公文書に依拠して描き出した同論文は、戦後初期中国の対日外交の源泉を考察する上で不可欠な事例研究になると考えられ、加えて、現在、日本各地で提起されている中国残留日本人の早期帰国実施義務をめぐる日本政府の責任問題を議論するための学術的基礎を提供するものとなる。
なお、今後への布石としては、2005年12月に中国外交部档案(公文書)調査を実施した。1950年代前半時期の関係文書を獲得することができ、さらに研究を展開させる基礎を整えた。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 「戦後日中民間人道外交」と岸信介内閣2006

    • Author(s)
      大澤武司
    • Journal Title

      東アジア共同体の可能性--日中関係の再検討(佐藤東洋士・李恩民編)(御茶の水書房)

      Pages: 14-14

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「戦後日中民間人道外交」の史的考察--1950年代を中心として2006

    • Author(s)
      大澤武司
    • Journal Title

      博士学位論文(中央大学大学院法学研究科政治学専攻)

      Pages: 372-372

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日中民間人道外交における中国人遺骨送還問題2004

    • Author(s)
      大澤武司
    • Journal Title

      中央大学社会科学研究所年報 第8号

      Pages: 345-363

    • NAID

      40006355565

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評・王偉彬著『中国と日本の外交政策-1950年代を中心にみた国交正常化へのプロセス』2004

    • Author(s)
      大澤武司
    • Journal Title

      中国研究月報 第680号

      Pages: 43-46

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中共党史の展開と胡喬木-『中国共産党的三十年』から『中国共産党的七十年』へ2004

    • Author(s)
      坂野良吉, 大澤武司
    • Journal Title

      上智史学 第49号

      Pages: 69-130

    • NAID

      120005877312

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi