• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

経済物理学の手法を用いた新たな経済時系列データの解析と経済システムの制御方法

Research Project

Project/Area Number 04J02073
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Statistical science
Research InstitutionTokyo Institute of Technology (2005)
Chuo University (2004)

Principal Investigator

水野 貴之  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords経済物理学 / 外国為替レート / 市場介入 / 移動平均 / ボラティリティ / 金融市場 / 企業所得 / 高頻度データ / 非線形現象 / 確率過程
Research Abstract

大きく分けて2つの研究をおこなった。第一は、外国為替のレート変動のダイナミクスに関する研究である。円ドル為替の秒単位のレート・取引間隔・ボラティリティのデータに対して、重み付き移動平均の解析をおこなった。その結果、それらのデータは、ARタイプの移動平均と、無相関なノイズに分離できることが分かった。そのときの重み付き移動平均の長さは、過去30秒程度であった。次に、このような特徴を持つレート変動モデルを導入し、現実のレート変動の分布・自己相関・ボラティリティの統計的性質を再現した。この結果、これらの統計性は、為替ディーラーたちが過去のレート変動の結果を、将来の価格変動決定にフィードバックするメカニズムが原因で引き起こされていることが明らかになった。
第二の研究は、円ドル為替市場における日本銀行による市場介入の効果を調べた研究である。介入時刻は、一般に公開されていないが、介入後、レートの上昇と下降に非対称性が発生するために、この特徴を用いて介入時刻を20分程度の誤差範囲で推定することが可能である。これは、介入時刻が公開されているアメリカの中央銀行による介入事例で調べた。この推定された介入時刻を用いて、介入後のレート変動と介入金額の関係を調べた。この関係は線形の関係であり、約一兆円の介入で、円ドルレールを数時間のうちに平均1円動かすことが出来ることを示した。また、介入の影響で変化したレートは、平均的には介入前のレートに戻るような性質がないことも示した。すなわち、市場介入はレートを制御するのに役立っているといえる。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Characteristic market behaviors caused by intervention in a foreign exchange market2006

    • Author(s)
      Takayuki Mizuno, Yukiko Umeno Saito, Tsutomu Watanabe, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Practical Fruits of Econophysics (Springer Verlag, Tokyo. 2006)

      Pages: 33-37

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Modeling a foreign exchange rate using moving average of Yen-Dollar market data2006

    • Author(s)
      Takayuki Mizuno, Misako Takayasu, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Practical Fruits of Econophysics (Springer Verlag, Tokyo. 2006)

      Pages: 57-61

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] systematic tuning of optimal weighted-moving-average of yen-dollar market data2006

    • Author(s)
      Takaaki Ohnishi, Takayuki Mizuno, Kazuyuki Aihara, Misako Takayasu, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Practical Fruits of Econophysics (Springer Verlag, Tokyo. 2006)

      Pages: 62-66

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Temporal Characteristics of Moving Average of Foreign Exchange Markets2006

    • Author(s)
      Misako Takayasu, Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Practical Fruits of Econophysics (Springer Verlag, Tokyo. 2006)

      Pages: 29-32

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Traders' strategy with price feedbacks in financial market2004

    • Author(s)
      Takayuki Mizuno, Tohru Nakano, Misako Takayasu, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Physica A 344

      Pages: 330-334

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] The mean-field approximation model of company's income growth2004

    • Author(s)
      Takayuki Mizuno, Misako Takayasu, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Physica A 332

      Pages: 403-411

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Statistical properties of the moving average price in dollar-yen exchange rates2004

    • Author(s)
      Takaaki Ohnishi, Takayuki Mizuno, Kazuyuki Aihara, Misako Takayasu, Hideki Takayasu
    • Journal Title

      Physica A 344

      Pages: 207-210

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi