• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コンドロイチン硫酸の発現制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04J02361
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biological pharmacy
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University
Research Fellow 宇山 徹  神戸薬科大学, 薬学部, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsコンドロイチン硫酸 / 重合反応 / chondroitin synthase-2 / chondroitin synthase-1 / chondroitin polymerizing factor / 糖転移酵素 / プロテオグリカン / タンパク質相互作用
Research Abstract

コンドロイチン硫酸(CS)は細胞表面や細胞外マトリックスに存在する糖鎖で、様々な生理機能を果たしていると考えられている。最近の研究から、CSの生理機能は徐々に明らかになってきたが、CSがどの様に合成されるかといったCS合成機構は不明であった。我々は、今までにCS生合成に関与する数種類の糖転移酵素を明らかにしてきたが、どの糖転移酵素がCS生合成を制御しているかは明らかになっていない。そこで我々は、CSが欠損した細胞株としてgro2C細胞から変異源処理によって単離されたsog9細胞で変異を起こしている遺伝子を特定する事で、CS生合成を制御する因子を明らかする事を試みた。Sog9細胞でのCSを調べた結果、今までの報告とは異なり、sog9細胞はCSを合成している事が明らかになった。しかしながら、そのCSの構造や合成量は、sog9細胞の親細胞株であるgro2C細胞とは大きく異なっていた。これより、sog9細胞で変異した遺伝子産物は、CS生合成に関与する分子であり、CSの構造を制御している可能性が示唆された(投稿中)。RT-PCRの結果、CSの硫酸化修飾に関与する硫酸基転移酵素がsog9細胞で発現していない事が明らかになった。さらに、この硫酸基転移酵素をsog9細胞で発現させた結果、gro2C細胞と類似したCSを合成する事が可能になった。以上の事から、sog9細胞ではCSを硫酸化修飾する硫酸基転移酵素の発現に異常を来しており、この硫酸基転移酵素がCSの硫酸化構造のみならず、CSの合成量をも制御している可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Chondroitin sulfate characterized by the E disaccharide unit is a potent inhibitor of herpes simplex virus infectivity and provides binding sites for the virus binding to gro2C cells2005

    • Author(s)
      Bergefall Kicki
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280(37)

      Pages: 32193-32199

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi