• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

樹木年輪年代学によるインドシナ半島部過去1000年の気候復元

Research Project

Project/Area Number 04J02832
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionEhime University
Research Fellow 佐野 雅規  愛媛大学, 連合農学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords年輪気候学 / 古気候復元 / フッケンヒバ / Fokienia hodginsii / ベトナム / 気候復元 / 年輪構造 / ラオス
Research Abstract

ベトナム北部ムーカンチャイ(21°40'N,104°06'E)にてフッケンヒバ(Fokienia hodginsii)の老齢木40個体から計80本のコアサンプルを採取した。年輪の絶対年代の特定,年輪幅の計測,および加齢に伴う成長減衰傾向の除去を経て,全サンプルの年輪幅時系列を平均し遡及期間867年(A.D.1381-2003)の標準年輪年代曲線を構築した。次いで,この標準曲線と北緯15〜20°・東経100〜105°内の観測気候を統合したグリッド気候データ(月別気温・降水量)を用いて,樹木の成長に効く気候要素とその作用時期を調べた結果,年輪幅は当年3,4月および前年5,6月の気温に対して負の,当年4月および前年5,6月の降水量に対して正の有意な相関を示した。ベトナム北部の気候は,亜熱帯モンスーンの影響を強く受け,雨期(5〜8月)と乾期(9〜翌年4月)の明瞭な季節変化を示す。したがって,乾期終盤3〜4月の高温と相対的寡雨は土壌の乾燥を促し,フォッキニアの肥大成長を抑制すると考えられる。また,前年の気温・降水量に対する応答も当年のそれと同じ傾向を示しており,前年5,6月の水分不足もまた相応にフォッキニアの成長を抑制していることが分かった。こうして明らかになった年輪-気候の対応関係から,応答関数の逆関数を決定し過去867年の4月の気温を復元した。復元気温全体としては,周期数十年で変動していることが確認できるほか,復元の信頼度が高い1450年以降の気温変化を概観すると,1540年から1720年までの寒冷化,それに続く1900年までの跛行的温暖化と,過去100年の寒冷化が認められるが,これは北半球中高緯度地域で顕著な近年の温暖化傾向とは明らかに異なる。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Temperature variations since the mid-18th century for western Nepal, as reconstructed from tree-ring width and density of Abies spectabilis2005

    • Author(s)
      Sano, M., Furuta, F., Kobayashi, O., Sweda, T.
    • Journal Title

      Dendrochronologia 23

      Pages: 83-92

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi