• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HIV/AIDSに関するフレーミングをめぐる社会運動・市民活動の分析

Research Project

Project/Area Number 04J02894
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology
Research InstitutionTohoku University
Research Fellow 本郷 正武  東北大学, 大学院文学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsHIV / AIDS / 良心的支持者 / フレーミング / ライフコース / セルフヘルプ・グループ / NPO / 薬害 / 社会運動論 / アイデンティティ
Research Abstract

本年度は、HIV/AIDS感染(不安)者・患者の支援をおこなう市民活動団体の参与観察、および薬害感染者・性行為感染者の聴き取り調査の他に、昨年度までの調査研究および調査方法論に関する3本の論考を発表した。
第一に、「誰のために--質的研究における表象/代弁と社会的責任」(徳川直人との共訳;平山満義監訳『質的研究ハンドブック 1巻 質的研究のパラダイムと眺望』北大路書房,2006年7月,87-114頁.)では、社会的マイノリティを対象とする調査研究に不可避である社会的責任の問題をどうとらえるかを訳出した。第二に、査読論文「ライフコースの重なりが結ぶセルフヘルプ・グループ像--『障害児をもつ親の会』を事例として」(『保健医療社会学論集』)では、会組織そのものの変動に目を向けるのではなく、多層的な会員のライフコースの重なりから会の活動の変遷の描写を試みた。第三に、書評「山田富秋編著,2005年,『ライフストーリーの社会学』」(『社会学研究』)では、当事者の語りを引き出し、記述する方法論に長けていると思われるライフストーリー研究の意義と課題を摘出し、より一般的な概念や理論上の議論の必要性を明らかにした。さらに、学会報告「非告知方針が生み出した『疑心暗鬼』--薬害HIV感染者の訴訟運動参加プロセスの検討」(第53回東北社会学会(於岩手県立大学),2006年7月)では、社会的孤立に追い込まれた薬害感染被害者が、どのようにして原告団や社会とつながり得たのかを考察した。
これらの研究成果を踏まえ、単著『HIV/AIDSをめぐる集合行為の社会学』(ミネルヴァ書房)を上梓した。直接の利害を得ないにもかかわらず集合行為に参加・関与する「良心的支持者」の存在意義や、良心的支持者となっていくプロセスに着目し、HIV/AIDSを自分事としてとらえ、「社会」問題として語ることを議論した。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(4 results)

All 2007 2006 2004

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ライフコースの重なりが結ぶセルフヘルプ・グループ像--「障害児をもち親の会」を事例として2006

    • Author(s)
      本郷 正武
    • Journal Title

      保健医療社会学論集 17巻1号

      Pages: 25-37

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] (書評)ライフストーリーの社会学,2005年(山田富秋編著)2006

    • Author(s)
      本郷 正武
    • Journal Title

      社会学研究 80号

      Pages: 271-276

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] HIV/AIDSをめぐる集合行為の社会学2007

    • Author(s)
      本郷 正武
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] みらいを拓く社会学-看護・福祉を学ぶ人のために2004

    • Author(s)
      早坂裕子, 広井良典 編著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi