• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

柔軟機能要素の開発と高コンプライアントマイクロロボット構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04J04954
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

脇元 修一  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsソフトアクチュエータ / ソフトメカニズム / 柔軟センサ / 内視鏡用ロボット / 圧力センサ / 力学モデル / クリープ特性 / 圧力制御 / McKibbenアクチュエータ / 柔軟ロボット / 生物模倣 / 進行波 / インテリジェントアクチュエータ
Research Abstract

柔軟機能要素として、高分子材料を母材とした柔軟センサの開発を行い、ゴム製空気圧駆動ソフトアクチュエータであるMcKibben型アクチュエータとFMA(Flexible Microactuator)の制御を行った。柔軟センサは母材である高分子材料と導電性樹脂ペーストから成膜される導電性樹脂膜で構成されており、アクチュエータに内蔵、及び一体成形が可能である。そのため、センサの搭載によるソフトアクチュエータの柔軟性の低下、サイズの増加を防ぐことが可能である。なお、3次元位置決めロボットと液体精密吐出装置からなるペーストインジェクションシステムを構築することで、導電性樹脂膜は任意面に均一な厚みでパターニングすることが可能となっている。センサ特性は高分子材料の粘弾性特性の影響を受けるため、対に配置した2つのセンサの出力差を利用する手法と力学モデルによってセンサのモデル化を行う手法によりセンサ特性の改善を行い、ソフトアクチュエータの変位量と発生力の制御を実現した。
また、高分子材料のみで構成される高コンプライアントロボットに柔軟センサを形成した。ロボットは、索状体形であり、非常に安価に製作が可能であるため、将来は大腸内視鏡用ロボットとしての応用が期待できる。人体に挿入することを目指すロボットにはロボットが進行する経路環境に対して、高い安全性を実現することが求められるが、これまで安全性は機構的な柔軟性によってのみ確保されていた。これに対して、柔軟センサを利用して力制御を行うことで、ロボットは通過する経路環境に応じて駆動状態を変化させ、経路壁への過剰な負荷を回避することが可能となり、制御性による安全性を付加することに成功した。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] ペーストインジェクションを用いたインテリジェントFMAの開発(第1報 : 導電性ペーストによる柔軟変位センサの作製とFMAへの応用)2006

    • Author(s)
      久禮健司
    • Journal Title

      日本機械学会(C編) 72・720

      Pages: 2512-2518

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生物を模倣した水陸両用柔軟ロボット2006

    • Author(s)
      鈴森康一
    • Journal Title

      油空圧技術 10月増刊号 45・11

      Pages: 51-56

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生物を模倣した水陸両用柔軟索状ロボット2006

    • Author(s)
      脇元 修一
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編) 72・714

      Pages: 471-477

    • NAID

      110004659176

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] インテリジェントラバチュエータの開発(第1報;柔軟変異センサの内蔵による位置サーボ系の実現)2005

    • Author(s)
      脇元 修一
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編) 71・709

      Pages: 2754-2760

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi