• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大規模空間で行われる動的なイベントを対象とした自由視点映像の生成・提示システム

Research Project

Project/Area Number 04J07615
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionKeio University
Research Fellow 稲本 奈穂  慶應義塾大学, 理工学部, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords画像合成 / 自由視点映像 / 多視点 / イメージベースドレンダリング / ポストプロダクション / 自由視点 / 複合現実感 / 射影幾何 / 大規模空間 / スポーツ中継 / HMD
Research Abstract

映画産業等への応用を目的として,動的シーンに対し,より高精細かつ写実的な自由視点映像を生成する手法を構築した.映画制作の場面では,しばしば,人物の撮影のみをスタジオで行い,後から背景を合成してシーン全体を作るという手法が用いられている.ここで違和感のない映像を合成するためには,背景の照明条件と,スタジオの照明条件を一致させ,それぞれ撮影された画像の光学的整合性を保つ必要がある.従来は,映画制作者が手動で各背景ごとにスタジオの照明装置を調整する必要があったため,非常に手間がかかっていた.そこで,本研究では,Image Based Relightingの技術を利用し,複数の照明条件で撮影した画像から,それらの線形結合によって任意の照明条件の画像を合成することで,より簡易に光学的整合性の保たれた画像を合成することを可能にした.すなわち,あらかじめ所望の背景画像および背景の光学情報をカメラで取得しておき,それに基づいて,スタジオで撮影される対象人物の多照明画像を組み合わせ,最後に背景に重畳するだけで,シーン全体を写実的なものとすることができる.また,同時に対象人物を校正済カメラで複数の視点から撮影することで,より高精細な自由視点映像の生成を試みた.対象人物のシルエット情報から視体積交差法によって得られる3次元モデルを初期物体形状とし,多視点多照明画像から求まる拘束条件を用いて,モデル表面メッシュの頂点位置を調整し,対象モデルの最適化を行った.これにより,高精細な任意視点の画像が合成となる.本研究は,任意の照明条件のもとでの自由視点映像合成を可能とするため,ポストプロダクションでの利用が期待できる.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(7 results)

All 2007 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Free Viewpoint Video Synthesis and Presentation from Multiple Sporting Videos2007

    • Author(s)
      Naho Inamoto
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan (Part III : Fundamental Electronic Science) 90・2

      Pages: 40-49

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Virtual Viewpoint Replay for a Soccer Match by View Interpolation from Multiple Cameras2007

    • Author(s)
      Naho Inamoto
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Multimedia Vol9 6月号(to be published)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多視点スポーツ映像からの自由視点映像合成と提示2005

    • Author(s)
      稲本 奈穂
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D-II Vol.J88-D-II, No.8

      Pages: 1693-1701

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Free Viewpoint Video Synthesis and Presentation from Multiple Sporting Videos2005

    • Author(s)
      Naho Inamoto
    • Journal Title

      Proc.of IEEE International Conference on Multimedia and Expo Vol.1

      Pages: 326-329

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 視点位置の内挿に基づく3次元サッカー映像の自由視点観賞システム2004

    • Author(s)
      稲本奈穂, 斎藤英雄
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌 Vol.58,No.4

      Pages: 529-539

    • NAID

      110006837151

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Free Viewpoint Video Synthesis and Presentation of Sporting Events for Mixed Reality Entertainment2004

    • Author(s)
      Naho Inamoto, Hideo Saito
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology Vol.1

      Pages: 42-50

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多視点スポーツ映像からの自由視点映像合成と提示2004

    • Author(s)
      稲本奈穂, 斎藤英雄
    • Journal Title

      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004)予稿集 Vol.1

      Pages: 219-224

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi