• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

19世紀後期英国経済思想史-F.Y.エッジワースを中心に-

Research Project

Project/Area Number 04J09363
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Economic doctrine/Economic thought
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

上宮 智之  関西学院大学, 経済学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywordsエッジワース / 「課税の純粋理論」 / 功利主義 / 倫理学の新方法と旧方法 / 厳密功利主義 / 倫理学の物理学的基礎
Research Abstract

エッジワース(Francis Ysidro Edgeworth)についての体系的研究の一環として、主に次の2項目についての研究をおこなった。すなわち、1.エッジワースの「課税の純粋理論」(1897年)にみられる功利主義思想と初期のエッジワースの功利主義思想の関連性の是非、2.エッジワースの伝記作成のための資料収集であるが、これらの成果は以下の通りである。
1.「課税の純粋理論」にみられるエッジワースの功利主義思想は犠牲説についての議論のなかにみられる。彼は『数理精神科学』において展開した功利主義についての経済学的アプローチをもちいることによって利益説を否定した。また、エッジワースはさまざまな同等的犠牲説を批判し、最小犠牲説の正当性を訴えたが、その際に用いられたのが彼の初期の著作(『倫理学の新方法と旧方法』、『数理精神科学』)に共通する(1)快楽の同一単位測定性の肯定、(2)快楽受容能力の差異に基づく不平等分配の肯定を論じた「厳密功利主義」の議論であった。
2.2006年2月にアイルランドのTrinity College Dublin、Longford Library、英国オックスフォードのBodleian Library、Balliol College、Nuffield Collegeにおいて資料収集をおこなった。Longford Libraryの協力のもと、エッジワースの出身地であるEdgeworthstownにおいて、彼の洗礼記録を発見し、彼の元々の名前がYsidro Francisであったという事実を立証することができた。またオックスフォードにおいては、彼のオックスフォード学生時代および教授時代の記録を収集した。さらにNuffield Collegeに所蔵されている彼の従妹による手記から、幼少時代のエッジワースおよびその家族の情報を入手した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] エッジワースの「ボックス・ダイアグラム」とその伝統的解釈-1970年代におけるボックス・ダイアグラム論争を中心に-2005

    • Author(s)
      上宮 智之
    • Journal Title

      経済学論究 58巻4号(印刷中)

    • NAID

      110004476270

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi