• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

英仏関係から見た十八世紀英文学(国民国家の形成と超克)

Research Project

Project/Area Number 04J09751
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

武田 将明  法政大学, 文学部, 特別研究員(SPD)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords英文学 / 十八世紀 / 小説史 / 対仏戦争 / イングランド・スコットランド合同 / 国際研究者交流 / 批評理論 / デフォー / スウィフト / 名誉革命 / ジャコバイト / 英仏戦争 / 財政革命 / 貨幣主義 / 土地主義
Research Abstract

2005年度の実績で特筆すべきは、学会での活動である。2005年5月、日本英文学会全国大会(会場:日本大学文理学部)におけるシンポジウム「イギリス小説はどのように成立したか」に講師の一人として参加し、イングランド・スコットランド合同(1707年)と対仏戦争が十八世紀イギリス小説の発展に与えた影響を論じた。同年10月には、日本におけるドイツ年関連の学術企画として、日独の研究者による第一回ジョナサン・スウィフト国際会議(会場:立正大学)が開催された。私はこの会議の主催者の一人として企画・運営を担当、会議の場でもシンポジウム"Swift's World"の司会、作家島田雅彦氏による講演の司会・通訳を行い、日本における十八世紀英文学研究を国際的に発信するために尽力した。
日本英文学会での発表を発展させ、「批評・国家・普遍性--デフォーと英国小説の起源」を執筆、『英語圏文化研究』誌第七号に寄稿した。スウィフト国際会議の成果は、論考「フウイヌムと差異のない世界--『ガリヴァー旅行記』第四篇におけるエクリチュールの問題と近代批判」に結実し、『シリーズ もっと知りたい名作の世界『ガリヴァー旅行記』』(ミネルヴァ書房刊)に収録される。前者は、従来のイギリス小説起源論が前提とする国家中心の歴史観を批判し、新しい十八世紀イギリス小説史の必要性を訴えるとともに、Daniel Defoe, Delariviere Manley、Laurence Sterneらの文学史上の意義を再考した。後者は、現在のSwift研究が訓詁学と批評理論の間で分裂し、健全な発展を遂げていない点を指摘、批評理論と歴史研究を橋渡しするような研究の一例を示すべく、二十世紀フランスの哲学者Jacques Derridaの思想を援用しつつ『ガリヴァー旅行記』を読み解いた。
尚、8月31日から9月24日までイギリスに滞在し、主にケンブリッジとロンドンで十八世紀の出版物について調査した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 批評・国家・普遍性-デフォーと英国小説の起源2006

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      英語圏文化研究 第7号(未定)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] フウイヌムと差異のない世界-『ガリヴァー旅行記』第四篇におけるエクリチュールの問題と近代批判2006

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      シリーズ もっと知りたい名作の世界『ガリヴァー旅行記』 第8巻(未定)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 海外大学院情報(8):ケンブリッジ大学2005

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      英語青年 第151巻第8号

      Pages: 504-505

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ‘These Men against Arbitrary Power Are the Most Absolute in Their Families' : Patriarchal Challenge to Daniel Defoe2005

    • Author(s)
      武田 将明
    • Journal Title

      英文學研究 第81巻

      Pages: 167-187

    • NAID

      110008158908

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 鏡と嘔吐:『ガリヴァー旅行記』における近代国家の問題2005

    • Author(s)
      武田 将明
    • Journal Title

      英語圏文化研究 第6号

      Pages: 1-39

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ジャコバイト運動とナショナリズム2005

    • Author(s)
      武田 将明
    • Journal Title

      英語青年 第150巻第11号

      Pages: 670-671

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi