Project/Area Number |
04J10455
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Philosophy/Ethics
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
倉田 剛 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
|
Keywords | オーストリア哲学 / 現象学 / 論理学 / 形而上 / マイノング / ボルツァーノ / 初期現象学 / フッサール |
Research Abstract |
平成17年度は、F.ブレンターノと並びオーストリア哲学の祖と称されるB.ボルツァーノに関する研究、およびブレンターノの弟子にしてE.フッサールの同時代者であるA.マイノングに関する研究において実績をのこした。 後者の研究に関しては、「マイノングの不完全対象とは何か」という題目の論文が、『哲学雑誌』(2005年10月、第120巻792号、有斐閣、pp.192-218.)に掲載され、前者の研究については、「ボルツァーノ論理学におけるVariations-Methode再考」(2005年9月17日、CAP(Contemporary Analytic Philosophy)研究会、専修大学)、「ボルツァーノ論理学の再構築に付随する諸問題について」(2005年12月4日、日本科学哲学会第38回大会、東京大学駒場キャンパス)という二つの研究発表を行った。 これらの研究は、オーストリアの哲学潮流をドイツ哲学の単なる亜種と見なし、現象学運動をドイツ観念論の発展形態としか据えない、わが国における支配的な哲学史観に対する批判となっているのみならず、現代の論理学的哲学や形而上学の直接の源流をオーストリア哲学に位置づけるという積極的な見解も提示している。 この数年来、わが国においても少しずつだはあるが、こうした哲学史解釈に賛同する研究者が増えているように思われる。本研究課題「初期現象学およびオーストリア哲学の研究」は、現代哲学が生まれる土壌となったオーストリア哲学の諸議論を詳細に追い、現代論理学の道具立てと共にそれらを再構築することによって、従来の「現象学vs.分析哲学」という対立図式を解消することに一定の貢献をしたと言えよう。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)