ASTRO-E2衛星を用いた星間空間におけるエネルギー解放機構の研究
Project/Area Number |
04J10679
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Condensed matter physics 1
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高橋 弘充 東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 「すざく(Astro-E2)」衛星 / HXD検出器 / CPU部 / X線観測 / 星間空間 / エネルギー解放機構 / 銀河リッジ放射 / 低質量X線連星系 / Astro-E2衛星 |
Research Abstract |
本年度は、1.昨年7月に打ち上げられた「すざく(Astro-E2)」衛星の地上および軌道上における性能実証、2.「すざく」による近傍銀河の観測計画の立案、3.観測した銀河からの銀河リッジ放射(GRXE)の検出とその分析、の3項目を行った。 1.私は「すざく」衛星に搭載されているHXD検出器のCPU部を責任担当しており、7月の打ち上げ前に万に一つの不具合もないことを確かめた。打ち上げ後は衛星の運用に参加するとともに、HXDの健康診断を日々おこなうための簡易ソフトウェアを作成した。また観測データを解析するためのソフトウェア群も改良している。 2.昨年度のうちに「すざく」が初期観測する天体は決まっていたが、衛星の不具合のためすべてキャンセルになった。これをうけて私はあらためて近傍銀河NGC2403の観測計画を立案した。この提案は無事に採択され、この3月下旬に観測されることが決まっている。さらに私は、我々にもっとも近い通常銀河であるアンドロメダ銀河(M31)の観測を、「すざく」の公募観測にも提案している。この提案が採択されれば、来年度中に観測されることになる。 3.「すざく」衛星が我々の銀河系の中心領域とリッジ領域を観測したデータを解析している。この詳細なスペクトルデータだけからでもGRXEの物理量をかつてない精度で決定できている。比較対象となる近傍銀河の観測は、「すざく」の打ち上げ遅延などにともなって来年度に持ち越しとなったが、今後のデータ解析にそなえ、バックグラウンドとなる低質量X線連星系のエネルギースペクトルを詳細に解析し、その結果を日本天文学会の年会で発表した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)