• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重い中空原子多価イオンの静的状態と動的過程の理論

Research Project

Project/Area Number 05238210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小池 文博  北里大学, 医学部, 助教授 (90095505)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 1993: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Keywords中空原子 / 多価イオン / 理論 / 多配置ディラックフォック / 相対性理論 / 光吸収 / 振動子強度
Research Abstract

原子番号の大きい元素の多価イオンの電子状態の計算には、相対論が必須である。計算のためのコードとして、オックスフォード大学数学研究所のI.P.Grant氏等の手になるコードGRASP2(General purpose Relativistic Atomic Structure Program 2)を使用することとし、設備備品として新規に購入したワークステーション NWS-5000VIにインストールし、動作の調整を行った。現在調整は完了し、CSFの数にして2000弱の規模の計算が可能になっている。
大規模な計算には、プログラムの改良が必要である。そこで本研究の代表者は上記インストールに先だち、1993年8月、約1ヶ月にわたり、オックスフォード大数学研究所に滞在し、プログラムの書換、改良についてのノウハウ、さらにGRASP2の利用法についてのノウハウを学んだ。
加えて、オックスフォード大(現在、スエーデン、ゲーテブルグ)のS、Fritzche氏の開発した、Auger Programを、ゆずり受け持ち帰って、ワークステーションにインストールした。現在、動作の調整中であるが小規模の計算ならば安定に走り、合理的な結果を出すことが確認できている。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小池文博: "Analysis of photoiun spectrum of Mnand Fe Atoms in the 2p-3d resorance absorption region" ICPEAC Abstracts of contributed Papers. 1. 31-31 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi