• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エンドセリン変換酵素の生化学的解析と血圧調節機構の研究

Research Project

Project/Area Number 05256208
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

木村 定雄  千葉大学, 医学部, 教授 (40134225)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywordsエンドセリンレセプター / 伏在静脈 / エンドセリン / 平滑筋
Research Abstract

[目的]エンドセリンの血管収縮作用に関与する平滑筋細胞上の受容体は,従来はETAタイプであるとされていたが,最近ETB受容体を介する血管収縮反応も報告されている.我々は,伏在静脈平滑筋の収縮に関わるET受容体サブタイプの種類を明らかにするために,薬理学的解析を試みた.
[方法]ウサギおよびヒト摘出伏在静脈の内皮除去リング標本の収縮反応を等尺性に記録して,ET受容体に対する数種のアゴニストおよびアンタゴニストの作用を検討した.
[結果]ウサギ伏在静脈平滑筋に対して,ET-1,ET-3,IRL1620(ETBアゴニスト),サラフォトキシンS6cおよび[Glu^9]S6bは全て濃度依存性の収縮反応を生じ,これらはETAアンタゴニストのBQ-123では,全く抑制されなかった.ETA/ETBアンタゴニストであるPD142893は,IRL1620の濃度作用曲線を著明に右方へシフトさせたが,ET-1による収縮反応に対しては,全く抑制効果がみられなかった.ET-3,S6cおよび[Glu^9]S6bの濃度作用曲線は,PD142893によって,僅かに右方へシフトしたのみであり,アンタゴニスト濃度を上昇させてもそれ以上シフトしなかった.ヒト伏在静脈平滑筋に対しても,同様な結果を得たが,ウサギ標本とは異なり,ETBアゴニストが引き起こす最大張力は小さかった.[結論]ウサギおよびヒト伏在静脈平滑筋には,IRL1620およびPD142893をリガンドとする既知のETB受容体(ETB1)の他に,IRL1620およびPD142893に非感受性の別の受容体が存在することが示された.この新しい受容体は,BQ-123非感受性で,ET-1,ET-3,S6c等がほぼ同等の活性(EC50=約2×10^<-9>M)を示すETBグループに属する受容体(ETB2)であり,両受容体とも収縮反応に関与することが判明した.

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] O.Shinmi et al.: "Endothelin-2converting enzyme from human renal adenocarcinoma cells is a phosphoramidon-sensitive,membrane-bound metalloprotease." J.Cardiovasc.Pharmacol.22(Suppl 8). S61-S64 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 新見修 他: "エンドセリン変換酵素研究の動向" 最新医学. 48. 615-618 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 木村定雄 他: "血管平滑筋収縮-弛緩因子" 循環器専門医. 1. 93-102 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi