• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酵母における生物時計の遺伝学的,分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 05454628
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Functional biochemistry
Research Institution山梨医科大学

Principal Investigator

劔 邦夫 (劒 邦夫 / 劍 邦夫)  山梨医科大学, 医学部, 教授 (10018690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊波 英克  山梨医科大学, 医学部, 助手 (50242631)
望月 光由  山梨医科大学, 医学部, 助手 (90174341)
三井 和浩 (三井 和弘)  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (20174063)
横田 貞記  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (40020755)
Project Period (FY) 1993 – 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥6,800,000 (Direct Cost: ¥6,800,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1993: ¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Keywords酵母細胞 / 生物時計 / GTリピート / 遺伝子のクローニング / 出芽タイミング / 細胞サイズ
Research Abstract

我々は,出芽酵母よりショウジョウバエの時計遺伝子perとかなり広い範囲で相同性を示す遺伝子GTS1をクローン化した.そして,遺伝子操作でGTS1遺伝子欠損株、多コピー遺伝子導入株を作成し表現型を調べたところ,出芽時間,および細胞サイズが遺伝子数,および転写産物量(Gts1タンパク質)に依存的に変化することを認めた.さらに最近,(1)これまで酵母,ハエなどで時計遺伝子の表現型として知られている,熱抵抗性,胞子形成,寿命などで,Gts1が関与しているかをしらべたところ,それぞれにおいて,Gts1タンパクの発現量にほぼ比例した効果が見られることがわかった.また,多量発現させた場合,凝集反応が起こることが解った.(2)Gts1タンパク質がリン酸化タンパク質であり,セリン残基にリン酸化されていること,ヒドロキシウレアなどで細胞周期を停止すると脱リン酸化型が消え,すべてリン酸化型に移行するとをみとめた.現在,Gts1タンパクを多量発生させて,精製し,リン酸化サイトの同定をおこなっている.(3)two-hybrid法でGts1タンパクが細胞内でホモダイマーとして機能していることを見い出し,ホモダイマー形成にややカルボキシ末端側の20残基の部位が関与しており,その中のアスパラギン酸が重要であることが解った.(4)Gts1と結合するタンパク質の検索をtwo-hybrid法でおこない,いくつかの候補タンパク質を同定した.また,ホモダイマー形成部位と相同性をもつ多剤抵抗性トランスポーターと結合することが解り,その意義を検討中である .

Report

(3 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • 1994 Annual Research Report
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Yaguchi, S. et al.: "The pleiotropic effect of the GTS1 gene product on heat tolerance, sporulation and the life span." Biochem. Biophys. Res. Commun.218. 234-237 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Motizuki, M. et al.: " Autophagic death after cell cycle arrest at the rest rictive temperature in temperature-sensitive" European J. Cell Biology. 68. 275-287 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] K.Mitsui: "The GTS1 gene,which contains a Gly-Thr repeats,affects the timing of budding and cell size‐‐‐‐。" Molecular and Cellular Biology. 14. 5569-5578 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Motizuki: "Autolysis after cell cycle arrest in the temperaturesensitive mutants and the senescent cells of yeast." Cell Structure and Function. 19. 538 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 矢口 壮一: "出芽酵母の出芽のタイミングと細胞サイズに影響を及ぼすGTS1遺伝子産物のリン酸化の解析" 第17回 日本分子生物学会年会講演要旨集. 415 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] K.Mitsui: "A gene with a per(GT)-repeat affects the timing of budding and cell size of the yeast S.cerevisiae." Sapporo symposium on biological rhythm. 5. 51 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 望月 光由: "制限温度で培養した酵母cdc28は、老化細胞の状態を経て死に至る" 生化学. 65. 1005 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 矢口 壮一: "出芽酵母の細胞サイズと出芽タイミングに影響を及ぼす遺伝子産物の解析" 第16回日本分子生物学会年会講演要旨集. 429 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi