• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

最適な一部実施要因計画の研究

Research Project

Project/Area Number 05640265
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General mathematics (including Probability theory/Statistical mathematics)
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

白倉 暉弘  神戸大学, 発達科科学部, 教授 (30033913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 正  神戸大学, 発達科学部, 講師 (30179494)
竹内 康滋  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80030336)
Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords一部実施要因計画 / 重み付きA-最適基準 / 最適計画 / Orthogonal designs / Balanced designs
Research Abstract

2^m要因実験において、3因子交互作用以上の母数は無視可能であるというモデルを考える。一部実施要因計画Tの最適性の基準として次の量を考える:WA(w)=v_1+w・v_2、ここでv_1はm個の主効果(main effect)の推定値の分散の平均、v_2はm(m-1)/2個の2因子交互作用(2-factor interaction)の推定値の分散の平均であり、w(>0)は重みである。この基準は、実験の目的に応じて重みとしてwに自由度を持たせたものである。またこの基準は、よく知られたA-最適基準を一般化したもので、一般化平均(general mean)は推定には興味がなくその情報を除いたものである。問題は:与えられた実験回数と与えられた重みwに対して、WA(w)を最小にする最適なTを特徴付け、それを求めることである。本研究の成果として、直交型一部実施要因計画Tが存在すればそれはどんな重みwに対しても最適な計画であることを示した。重みw_1に対して最適な計画Tが、また異なる重みw_2に対しても最適になる可能性があることに注目し、どのようなwの範囲に対して計画Tが最適になるかを特徴付けた。すなわち:正の区間が(0、∞)=R_1〓R_2〓・・・〓R_rに分割され、各区間R_jにおいて任意の重みw_j(〕 SY.notombr. 〔)R_jに対して、計画T_jが最適である、となるようなR_jとT_jの性質を調べ、(T_1、R_2)から順次(T_2、R_2)、(T_3、R_3)、…、(T_r、R_r)で得る手順を与えた。具体的に、釣合い型一部実施要因計画からなるクラスに限定し、因子数mが特に4≦m≦7で、実験回数nのある範囲について、T_jを求め、区間R_j及びrをあたえた。さらに最適計画を求める過程で、Chopra et al.(1986)によって得られたA-最適な釣合い型一部実施要因計画に一部誤りがあることが分かり、それらを修正することが出来た。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

Research Products

(4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 白倉 暉弘: "Search designs for balanced 2^m factorial designs of resolution 2l+1 when(l+s+1)-factor and higher order interactions are negligible" J.Combinatorics,Information & System Sciences. (発表予定). (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 白倉 暉弘: "Fractional factorial designs of two and three levels" Discrete Mathematics. 116. 99-135 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 竹内 康滋: "On Cohen-Macaulay simplicial complexes" Communications in Algebra. 21. 1657-1664 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋 正: "On the relation to simple K3 singularities with respect to the deformation theory" Winter Workshop on Computer Algebra. (発表予定). (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi