• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等植物の生体防御に関与する蛋白質の構造と機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05660101
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 応用微生物学・応用生物化学
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

船津 軍喜  九州大学, 農学研究科, 教授 (40038196)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1993: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords植物の生体防御蛋白質 / 植物機能蛋白質 / 蛋白質の構造と機能 / キチナーゼ / リボヌクレアーゼ
Research Abstract

本研究により次の研究成果が得られた。
1.キチナーゼ(Ch):(1)アメリカヤマゴボウ緑葉より3種のCh(PLC-A1,-A2,-B)を単離し、その性質と作用様式を明らかにし、PLC-B(274残基)の全アミノ酸配列を決定した。(2)302残基からなるライムギ種子Ch(RSC-a)(クラスI)の全アミノ酸配列を決定した結果、RSC-c(クラスII)のN端に60残基からなるheveinドメインを有することがわかった。また、化学修飾法により、RSC-cのTrp72が基質との結合を介して触媒作用に関与すること、及びRSC-aのキチンとの結合には、heveinドメインとRSC-cのTrp72に相当するTrp残基が関与することがわかった。
2.RNase:ヘチマ及びニガウリ種子から4種のU特異的塩基性RNase(LC1,LC2,MC1,MC2)と塩基非特異的酸性RNase(LC-A)を単離し、その性質、生合成時期、局在性を明らかにした。また登熟種子よりRNaseのcDNAクローニングを行い、その構造を解析するとともに、蛋白化学的手法によりRNase LCI,LC2,MC2の全アミノ酸配列を決定した。さらに、クローンしたcDNAを用い、RNase LC1遺伝子の大腸菌での発現に成功した。
3.トリプシンインヒビター(TI):ニガウリ種子より、68残基からなる新規のTIを単離してその性質を明らかにし、全アミノ酸配列を決定するとともに、化学的修飾法により、阻害反応残基としてLys44を同定した。
4.高Arg/Glu含有ペプチド:ヘチマ種子より分子量の異なる4種(5,6.5,11,14kDa)の高Arg/Glu含有ペプチドを単離し、このうち5kDaのペプチドの全アミノ酸配列を決定した。
5.レクチン:アメリカヤマゴボウ根茎より3種のレクチン(PML-a,-b,-c)を単離し、その性質を明らかにした。126残基からなるPML-bの全アミノ酸配列を決定した結果、小麦胚芽アグルチニンと相同性を有し、3つのドメインから形成されることがわかった。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Okamoto Tadayoshi et al: "Brefeldrin A protects ricin-induced cytotoxcity in human cancer KB cell line,but not in its resistant counterpart with alterd Golgi structures" Cell Structure and Function. 18. 241-251 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Irie Masachika et al: "Base specificity of two plant seeds ribonucleases from Momordica charantia and Luffa cylindrica" Biosci.Biotech.Biochem.57. 497-498 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Yamagami Takeshi et al: "Purification and some properties of three chitinases from the seeds of rye(Secale cereale)" Biosci.Biotech.Biochem.57. 643-647 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Minami Yuji et al: "The complete amino acid sequence of momordin-a,a ribosome-inactivating protein from the seeds of bitter gourd" Biosci.Biotech.Biochem.57. 1141-1144 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Yamagami Takeshi et al: "The complete amino acid sequence of the chitinase-c from the seeds of rye(Secale cereale)" Biosci.Biotech.Biochem.57. 1854-1861 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Yamagami Takeshi et al: "The complete amino acid sequence of chitinase-a from the seeds of rye(Secale cereale)" Biosci.Biotech.Biochem.58. 322-329 (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2019-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi