• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)によるサイトカイン産生とmRNA発現に関する研究(小児免疫不全患者におけるVZVに対する免疫異常の発症機序の解明について)

Research Project

Project/Area Number 05670670
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pediatrics
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

伊藤 正寛  三重大学, 医学部, 助教授 (10126956)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1993: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords水痘・帯状疱疹ウイルス / PCR / RT-PCR / サイトカイン
Research Abstract

1.小児悪性腫瘍患者に発症した帯状疱疹患者からのPCRによるVZV DNAの検出
1)対象と方法
帯状疱疹患者10名からの末梢血単核球と咽頭ぬぐい液を発症時から1週間毎に採取し凍結保存した。フェノールクロロホルム法により末梢血単核球よりDNAと咽頭ぬぐい液よりPCR法によりVZVDNAの検出を試みた。PCR法はVZV糖蛋白Iの領域に設定したptrimerを用いたnested PCRを行なった。
2)結果と考察
10例中9例の末梢血単核球、7例の咽頭ぬぐい液からVZV DNAが検出された。臨床的に局所性の帯状疱疹患者からもVZV DNAが検出された。帯状疱疹は知覚神経に添って再活性化されたVZVが皮膚に到達すると言われているが、血行性にウイルスが広がることが示唆された。
2.水痘・帯状疱疹ウイルスによるサイトカインmRNAの発現
1)方法
末梢血単核球をVZV抗原を添加して24時間培養後total RNAを抽出した。インターロイキン2、TNF、インターロイキン1のプライマーを用いてRT-PCRを行ないそれぞれのmRNAの発現を検討した。
2)結果と考察
健康成人の末梢血単核球はVZV抗原刺激によりインターロイキン2、TNF、インターロイキン1のmRNAの発現の増加が認められた。これらのサイトカインは培養上清中には検出されなかったがmRNAレベルでは増加していることが考えられ、これらのサイトカインがVZV抗原によるリンパ球の活性化に関与している可能性が示唆された。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi