• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

ヒトB細胞抗原受容体構造の研究

Research Project

Project/Area Number05770230
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Immunology
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

乾 誠治  鳥取大学, 医学部, 助教授 (70243384)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed(Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost : ¥800,000)
Fiscal Year 1993 : ¥800,000 (Direct Cost : ¥800,000)
KeywordsB細胞 / 抗原受容体 / シグナル伝達
Research Abstract

昨年度までの研究でマウスB細胞に発現し、lgMレセプターと結合する52kDaの分子p52を認識するモノクローナル抗体19-14を作製した。本年度は19-14をプローブとしてlambdagt11cDNAライブラリーをスクリーニングして、p52をコードする候補cDNAを得た。得られた600bpのcDNAをシークエンスしたところ未知の分子であることがわかった。p52をコードする完全長のcDNAクローンを得るためにこの600bpのcDNAクローンをプローブとして、別のcDNAライブラリーをスクリーニングした。2×10^5クローンのサイズのライブラリーから17クローンのcDNAを選択してシークエンスしたところ、全て同じ配列を含むことがわかった。このうち最長のcDNAクローンは1.4kbpであった。このcDNAクローンがコードするタンパクの大きさ、性状を解析するためにグルタチオンSトランスフェラーゼとの融合タンパクを合成する発現ベクターにこのcDNAを組み込み、大腸菌で発現させた。合成された融合タンパクを精製してウエスタンブロットを行ったところ、p52を認識するモノクローナル抗体19-14はこの融合タンパクと特異的に反応した。従ってこのcDNAクローンは、p52をコードする可能性が高いことが示された。今後はこの融合タンパクをウサギに免疫して抗血清を得てこの血清が19-14と同じくp52を免疫沈降できるかを調べこのcDNAがp52をコードするかどうかを明らかにする。このcDNAクローンをプローブとしてヒトB細胞株mRNAのノザンブロット、ゲノムDNAのサザンブロットを行い、クロスハイブリダイゼーションの条件を決定し、ヒトB細胞株cDNAライブラリーをスクリーニングしてヒトp52cDNAのクローニングを試みる。

Report

(1results)
  • 1993 Annual Research Report

Research Products

(5results)

All Other

All Publications

  • [Publications] Matsuo,T.: "C rosslinking of B cell receptor-relatedMB-1 molecule induces the protein tyrosine phosphorylation in early B lineage cells." J.Immunol.150. 3766-3775 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Sakaguchi,N.: "Immunoglobulin receptor (IgR)-associated molecules." Advances in Immunology. 54. 337-392 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Kuwahara,K.: "Induction of tyrosine phosphorylation in human B lineage cells by crosslinking MB-1 molecule of B cell receptor-related heterodimer complex." Biochem.Biophys.Res.Commun.197. 1563-1569 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Kuwahara,K.: "Identification of a52-kDa molecule (p52) co-precipitated with the immunoglobulin receptor-related MB-1 protein whichis inducibly phosphorylated by the stimulation with phorbol myristate acetate" J.Immunol.(印刷中).

    • Related Report
      1993 Annual Research Report
  • [Publications] Inui,S.: "Signal transduction through B cell specific molecule MB-1 in early lymphoid progenitor cells." Leucocyte Typing V White Cell Differentiation Antigens. (印刷中).

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL :

Published : 1993-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi