• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

ミエリン蛋白質PMP-22の発現、分布及び機能解析の研究

Research Project

Project/Area Number05771042
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

宮崎 唯雄  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90209891)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed(Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Fiscal Year 1993 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
KeywordsPMP-22蛋白 / ミエリン / シュワン細胞 / 後根神経節細胞
Research Abstract

1.抗PMP-22抗体の作成:ペプチド合成機を用いてラットPMP-22蛋白のC末端部12個のアミノ酸に相当するペプチドを合成し、これを抗原として家兎に免疫した。2週毎に4回boostした後抗体を得た。
2.PMP-22蛋白の発現部位:成熟ラット坐骨神経組織標本を上記抗体を用いて免疫染色した。その結果末梢神経ミエリンに発現していることを確認した。
3.動物種におけるPMP-22の発現の差異:ウエスタンブロッティングの結果ヒト、マウス、ラットでは分子量20-24KDa付近にバンドが見られたが、鯉では中枢、末梢神経系共に発現は見られなかった。
4.シュワン細胞、後根神経節細胞共培養系におけるPMP-22蛋白の発現:生後1日目のラットよりシュワン細胞及び後根神経節細胞を採取した。免疫細胞染色の結果他のシュワン細胞や神経突起と接触したシュワン細胞に強い発現が見られた。単独で存在しているシュワン細胞では発現は見られなかった。
5.PMP-22遺伝子導入細胞の作製:PMP-22cDNAを挿入したベクターを作製し、リポフェクチン法を用いてCHO細胞にtransientの遺伝子導入を行った。この細胞を用いてホモフィリックな結合を調べたところ明らかな結合は示さなかった。

Report

(1results)
  • 1993 Annual Research Report

Research Products

(1results)

All Other

All Publications

  • [Publications] 宮崎唯雄、植村慶一: "Clinical Neuroscience,神経根の化学-ミエリンの化学" 青木三千雄、中外医学社, in press (1994)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL :

Published : 1993-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi