• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎移植ドナー、腎癌、腎盂尿管腫瘍の腎摘前後における尿中上皮成長因子の比較検討

Research Project

Project/Area Number 05771198
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

外間 実裕  琉球大学, 医学部, 助手 (20229157)

Project Period (FY) 1993
Project Status Completed (Fiscal Year 1993)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1993: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords上皮成長因子 / 尿 / 日内変動 / 腎癌 / 腎盂尿管腫瘍 / 腎移植 / ヒト / ラット
Research Abstract

マウスでは片側腎摘後の残腎で組織内上皮成長因子(epidermal growth factor,以下EGF)が上昇し代償性腎成長に関与することが示されている。われわれはまず健常人9例の随時尿を用いて尿中EGFの日内変動を検討し、つぎに24時間尿の一部を用いて、生体腎移植ドナー5例、および根治的腎摘除術を施行した遠隔転移のない腎癌11例、および一側腎尿管全摘、膀胱部分切除を施行した腎盂尿管腫瘍3例を対象に、片側腎摘前後における尿中EGFの変動を検討した。またラットに片側腎摘を行い尿中EGFを検討した。
尿中EGFの測定はradioimmunoassay2抗体法により行い、クレアチニン1mgあたりに換算した。
結果 1.健常人尿中EGFの日内変動について、尿中EGFは、朝よりも昼および夕が有意に高値であった。また24時間尿では尿中EGF濃度は尿中クレアチニン濃度とよく相関し、クレアチニン1mgあたりに換算した尿中EGFは各個人においてほぼ安定していた。
2.腎移植ドナー、腎癌、腎盂尿管腫瘍、計19例の腎摘前後の尿中EGFはいずれも腎摘後に低下し、その後一定度回復する経過をとった。しかし腎癌では低下率のばらつきが大きい点がドナーと異なり健常腎実質の減少以外にも尿中EGFに影響を与える因子のある可能性が示唆された。
3.予備的な結果ではあるがラットの片側腎摘後1日目に尿中EGFの平均は術前の約60%、2日目以降70〜80%であった。また腎組織中EGF濃度は術後上昇する傾向が認められたので、更に他の手法によって追求と検討を加える予定である。

Report

(1 results)
  • 1993 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小倉秀章、外間実裕、他: "片側腎摘前後における尿中上皮成長因子の変動に関する臨床的検討" 西日本泌尿器科. 55. 688-692 (1993)

    • Related Report
      1993 Annual Research Report

URL: 

Published: 1993-04-01   Modified: 2018-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi