• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知的財産マネジメント能力の形成および蓄積に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 05J01088
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Business administration
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 成弘  Kyoto University, 工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords知的財産 / 組織能力 / 経営史 / マネジメント / 産官学連携 / 特許データベース / 知的財産マネジメント / 国際比較 / 特許書誌分析 / 知的財産契約 / 福井謙一 / 産学連携 / 研究マネジメント / ダイナミック分析 / 電機・エレクトロニクス企業
Research Abstract

知的財産マネジメントおよびマネジメント能力の形成・蓄積について国際比較を行うため,中国における日中国企業の技術開発,知的財産戦略,知的財産マネジメント政策と組織能力について (1)日本企業(京都・島津製作所ほか)知的財産部および知財担当者へのヒアリング (2)中国・北京市および日本における中国知的財産政策,知的財産マネジメント能力に関するヒアリング調査を通して研究を行った。中国における知的財産マネジメントに関する調査研究は,日中知財フォーラムにおいてその研究結果の一部を発表し,現在成果を論文としてまとめ刊行する作業を行っている。第二に,今日のグローバル競争下における知的財産マネジメントの発展段階を形成史的に明らかにするために,アメリカにおける初期知的財産マネジメント能力の形成に関する経営史的手法を用いた研究を行った。アメリカ合衆国セントローレンス大学を訪問し,所蔵されているオーウェン・D・ヤング文書を調査閲覧した。国際的契機を媒介とした知的財産マネジメントの形成を明らかにするに資する資料の収集ができ,目下分析を継続して行っている。第三に,現代日本における知的財産マネジメントについて,とくに研究開発の側面からアプローチする研究においても進展があった。産官学連携に代表される日本のイノベーションシステムの形成と,そこにおける知的財産権の役割を,大学における科学研究と産学連携の視点から調査し,歴史分析論文として研究をまとめ刊行したまた,最先端の技術開発現場における知的財産の役割を明らかにするために,ナノテク分野における特許データを解析した研究を取りまとめ,論文記事を刊行した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] フロンティア軌道理論と産学協同 -福井謙-特許の分析-2007

    • Author(s)
      西村 成弘
    • Journal Title

      社会経済史学 73

      Pages: 3-24

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドミナント企業の基本特許とベンチャービジネス -真空管産業における特許マネジメントの事例分析-2007

    • Author(s)
      西村 成弘
    • Journal Title

      経済論叢 180

      Pages: 19-40

    • NAID

      40016475214

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知財動向より推算するフラーレンおよびカーボンナノチューブのイノベーション2007

    • Author(s)
      西村 成弘
    • Journal Title

      現代化学 436

      Pages: 14-18

    • NAID

      120005686081

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 特許書誌のダイナミック分析より推算するフラーレンおよびカーボンナノチューブの開発動向2008

    • Author(s)
      川畑 弘
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 知財分析より推算するポルフィリン類の開発動向2008

    • Author(s)
      西村 成弘
    • Organizer
      目本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノ電子材料開発動向の把握:特許書誌データを用いた分析2007

    • Author(s)
      西村 成弘
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-05
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi