• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

クリプトビオシス動物における極限環境耐性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05J09037
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Risk sciences of radiation/Chemicals
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

堀川 大樹  北海道大学, 大学院地球研究科学科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords放射線耐性 / クリプトビオシス
Research Abstract

クマムシの一種、ツメボソヤマクマムシRamazzottius cf. varieornatusは、周囲の水がなくなると完全に脱水して半永久的な乾燥休眠状態、クリプトビオシスに陥る。クリプトビオシス状態にあるクマムシは、様々な種類の極限環境に対する耐性を持つことが知られている。本研究では、活動状態およびクリプトビオシス(乾燥休眠状態)に陥ったR. cf. varieornatusに対してさまざまな線量のHeイオンビームを照射し、生存判定を行い耐性能力を検証するとともに、照射後の繁殖能力の有無を検証した。結果、両状態の個体ともに、線量依存的に生存率および、生存可能日数が減少する傾向が見られた。クリプトビオシス状態の個体においては、1000Gyに暴露された後であっても、産卵し、その卵はふ化することが確認された。一方で、活動状態個体では、1000Gy以上の照射により、完全に不妊化することが分かった。今後は、照射個体の損傷を、DNAレベルで検出するため、コメットアッセイを用いた評価が必要であることが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Radiation tolerance in the tardigrade Milnesium tardigradum2006

    • Author(s)
      Daiki D.Horikawa
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology (印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クマムシの極限環境耐性2006

    • Author(s)
      堀川大樹
    • Journal Title

      低温生物工学会誌 (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クリプトビオシス状態時のクマムシにおける放射線耐性機の解明2005

    • Author(s)
      堀川大樹, 片桐千仭, 桑原幹典
    • Journal Title

      JAERI-Conf 2005-011

      Pages: 189-194

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi