• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SDSSクエーサーを用いた宇宙の最大規模の構造の探求と、クエーサーの形成・進化の解明

Research Project

Project/Area Number 05J11839
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Astronomy
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

矢幡 和浩  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsダスト減光 / バリオン音響振動 / 宇宙の大規模構造 / SDSS / ダークエネルギー / 銀河系ダスト / クエーサー / 銀河系内ダスト
Research Abstract

前年度、現在天文観測において広く使用されている銀河系内ダスト減光のマップに、背景銀河からの遠赤外光の混入によるものと考えられる、系統的な誤差が存在している事を示した。本年度はその誤差についてさらに考察を深めた。まず、SDSSおよびIRASなどの観測データとシミュレーション結果などを組み合わせ、SDSSで観測された銀河からくる背景遠赤外光の量と、ダスト減光マップに含まれていると考えられる誤差の大きさが定量的に一致する事を確認した。そして、誤差に寄与する銀河などに対して得られた知見から、誤差を補正する試みや、日本の遠赤外線観測衛星「あかり」による新しいダスト減光マップ作成の可能性などを考察した。この誤差は、本研究のテーマである宇宙の大規模構造自身と相関を持つ誤差であるため、現在世界各国で進められているような、銀河分布に見られるバリオン音響振動と呼ばれる特徴的な構造からダークエネルギーの状態方程式を決定するような研究に、深刻な影響を与える可能性がある。そのような系統的な誤差を発見できた事は今後の大規模構造研究の発展にとって重要なものである。
なお、前述のバリオン音響振動と呼ばれる構造自体の理論的研究も行った。
また、本年度はSDSSのデータを用い、宇宙背景放射静止系に対する我々の特異速度によって見かけ上生じる、非常に大きな宇宙の大規模構造のパターンを検出することも試みた。特異速度によって生じる大規模構造に非常に小さく、現在最大、最良の観測であるSDSSのデータをもってしても検出する事は叶わなかったが、現在計画中のより大規模な掃天観測プロジェクトにおいては有為に検出できる事を示し、その物理的意義などを議論した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2005

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Characteristic Scales of the Baryon Acoustic Oscillations from Perturbation Theory:Non-linearity and Redshift-Space Distortion Effects2007

    • Author(s)
      T.Nishimichi, H.Ohmuro, M.Nakamichi, A.Taruya, K.Yahata, A.Shirata, S.Saito, H.Nomuxa, K.Yamamoto and Y.Suto
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      Pages: 1049-1060

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of FIR emission from SDSS galaxies on the SFD Galactic extinction map2007

    • Author(s)
      Kazuhiro Yahata, Atsunori Yonehara, Yasushi Suto, Edwin L.Turner, Tom Broadhurst, Douglas P.Finkbeiner
    • Journal Title

      Publication of the Astronomical Society of Japan 59,1

      Pages: 205-205

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Large Scale Clustering of Sloan Digital Sky Survey Quasars : Impact of the Baryon Density and the Cosmological Constant2005

    • Author(s)
      Yahata et al.
    • Journal Title

      Publication of the Astronomical Society of Japan 57

      Pages: 529-529

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] The Effect of FIR background on the SFD Galactic dust extinction map and its impact on Cosmology2007

    • Author(s)
      Kazuhiro Yahata
    • Organizer
      ROE-JSPS Joint Workshop 2007
    • Place of Presentation
      Royal Observatory of Edinburgh
    • Year and Date
      2007-10-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi