Project/Area Number |
05J11952
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Chemical pharmacy
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
下川 淳 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 全合成 / ゲルセミウム属アルカロイド / ジビニルシクロプロパン転位 / アゼチジン環 / ジアゾ化合物 / ゲルセミン / インドリノン / スピロ化合物 |
Research Abstract |
ゲルセモキソニンは、1991年、LinらによりGelsemium elegansの葉より単離されたアルカロイドである。2003年に相見らによってその構造が訂正され、立体選択的合成の難しいスピロインドリノン骨格に加え、インドールアルカロイドとしては珍しくアゼチジン環を有する、5環性の化合物であることが分かった。本年度は、ゲルセモキソニンの効率的な全合成に向けて、ジビニルシクロプロパン転位による7員環の構築及び官能基導入について検討を行った。 ジアゾ化合物に対し、銅(I)トリフラートを触媒として用いることで目的とするシクロプロパン化反応は速やかに進行した。その後の酸化及びHorner-Wadsworth-Emmons反応を繰り返すことにより得られる鍵中間体のジビニルシクロプロパンはトルエン中にて加熱還流するのみで転位反応が速やかに進行し、7員環ジエステル中間体を単一の異性体として定量的に与えた。 さらにこの後の変換を検討したところ、t-ブチルエステルをトリフルオロ酢酸により脱保護した後に酸イミダゾリドへと変換し、水素化ホウ素ナトリウムにより還元することで二つのうち片方のエステルのみを異性化を伴わずアルコールへと還元することに成功した。アルコールの保護の後、リチウムヘキサメチルジシラジドによってエノラートを発生させ、p-トルエンスルホニルイソシアナートと反応させることで、目的とする立体化学でグルセモキソニンのアゼチジン環を構成する窒素原子を導入することができた。 今後は分子内環化によるアゼチジン環及びテトラヒドロピラン環の導入について検討を進めていく予定である。
|