• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

利用者行動と立体都市空間構成を反映した都市再構築のためのアクセシビリティモデル

Research Project

Project/Area Number05J52982
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionTokyo Metropolitan University
Research Fellow 佐藤 栄治  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed(Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost : ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Fiscal Year 2005 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Keywords都市再構築 / 歩行距離 / 地形 / 身体能力 / 高齢者 / 換算距離 / アクセシビリティ / 地形抵抗 / 施設配置 / 都市空間モデル
Research Abstract

本研究課題は,利用者の利用形態や身体条件と都市の諸機能を勘案し,都市の実状に近しい条件を付加した上で,利用者・居住者による都市の利用しやすさ,アクセシビリティを定量化する指標を開発し,グラフあるいは地図によって都市空間に内在するアクセシビリティを表現しつつ,最も「便利な」都市空間のモデルを構築することにある.
本研究では,人々が地形による上り坂や下り坂,階段などの起伏のある地域で生活する場合,それらの起伏が徒歩による生活の抵抗となっていることに着目した.特に高齢者にとっては,起伏による抵抗を受けやすい.新規の都市を計画する場合,または現在の都市を再構築する場合,さらに公共施設配置や都市の諸機能配置を考える時,これらの抵抗を考慮することは,都市計画上非常に重要なことである.年齢階級ごとの身体能力を指標化すること,また上記の抵抗を指標化すること,さらにこれらの指標を用いて「便利な」都市空間モデルを提示することで,これからの都市計画に非常に有用な知見を得られると考えた.
本年度は,昨年度行ったアンケート調査結果の詳細な分析と理論モデルの実証,理論モデルから実際の都市計画に利用できる都市再構築手法の開発を行った.実施した研究の概要は以下の通り.
1.移動目的先別の移動行動への指標の適用
傾斜路や階段を上り下りする場合の消費カロリーから抵抗を代謝的換算距離として理論化した指標を用いて,都市空間での,買い物,食事,公共施設利用,中心市街地利用の行動を,徒歩行動に着目して分析した.
2.高齢者に着目した地域居住者の人口予測と都市再構築手法の例示
徒歩行動の再現性を確認した代謝的換算距離指標を用いて,これからの近い将来に激増が予測される高齢者に着目し,居住者の徒歩による移動行動を最適にする都市再構築手法を例示した.

Report

(2results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report

Research Products

(7results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article

  • [Journal Article] A Method to Quantify Accessibility in Urban Space Reflecting Space Function and Kind of Users -Focusing on Newly Developed Urban Space in Large Cities of Japan-2006

    • Author(s)
      Eiji SATOH, Tohru YOSHIKAWA
    • Journal Title

      International Symposium on Urban Planning 2006 Proceedings 2006

      Pages : 260-270

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不動産価格の形成要因からみた多摩ニュータウンの居住環境評価2006

    • Author(s)
      中林綾, 佐藤栄治, 吉川徹
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集 NO.41-3

      Pages : 677-682

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地形による負荷と年齢による身体能力の変化を勘案した歩行換算距離の検討 -地形条件と高齢化を勘案した地域施設配置モデル その1-2006

    • Author(s)
      佐藤栄治, 吉川徹, 山田あすか
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集 No.610

      Pages : 133-139

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地形と年齢を勘案した歩行換算距離の経路立体携帯への応答 -2つの定義の比較2006

    • Author(s)
      佐藤栄治, 吉川徹
    • Journal Title

      日本建築学会大会梗概集 F1

      Pages : 773-774

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Accessibility to Community Facilities Considering Topographical Features and Changes in Physical Strength by the Age of Residents2005

    • Author(s)
      Eiji SATOH, Tohru YOSHIKAWA
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Urban Planning 2005, 2005

      Pages : 207-218

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地形による負荷と年齢による身体能力の変化を勘案した歩行感算距離の検討-地形条件と高齢化を勘案した施設配置モデル その1-

    • Author(s)
      佐藤栄治, 吉川徹, 山田あすか
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集 (投稿中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Method to Quantify Accessibility in Urban Space Reflecting Space Function and Kind of Users -Focusing on Newly Developed Urban Space in Large Cities of Japan-

    • Author(s)
      Eiji SATOH, Tohru YOSHIKAWA
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Urban Planning 2006 (投稿中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL :

Published : 2005-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi