• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

高齢者における社会・経済的地位による健康の不平等と社会保障サービスの公平性

Research Project

Project/Area Number05J53082
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Economic policy
Research InstitutionKeio University
Research Fellow 石井 加代子  慶應義塾大学, 商学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed(Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Fiscal Year 2006 : ¥400,000 (Direct Cost : ¥400,000)
Fiscal Year 2005 : ¥500,000 (Direct Cost : ¥500,000)
Keywords貧困の動態 / 所得の動態 / パネルデータ / 慶應義塾家計パネル調査 / 高齢者 / 健康 / 社会経済的地位
Research Abstract

慶應義塾大学経済・商学連携21世紀COEで収集しているパネルデータ『慶應義塾家計パネル調査』を利用して、貧困の動態分析をおこなった。これにより、研究課題の基盤である社会・経済的地位の変動を捉えることを試みた。全年齢層を対象としたパネルデータの特性を活かして、低所得の動態について全体像を掴むことができた。従来の研究が特定の年齢層を対象としたパネルデータに基づいて貧困動態の分析を行っていたことと比較すると、この点が大きな貢献である。
分析の結果、貧困はすべての人にランダムに起こり得る現象ではないこと、高齢世帯に加えて若年世帯においても、継続的貧困が多く見られることがわかった。また、貧困からの出入りにおいては、勤労所得の増減が重要な要因となっていることもデータ分析からわかった。勤労所得に加えて、社会保障給付も貧困脱出に僅かならず貢献していることもデータから読み取ることができた。
また、得られた結果を経済協力開発機構(OECD)の既存統計と比較したところ、日本における貧困は、英語圏諸国ほど深刻でないものの、大陸ヨーロッパ諸国に比べ貧困率のみならず貧困層の固定化においても楽観を許す状況でないことが明らかになった。この研究については、加筆・修正を行い、学会発表および学術雑誌への投稿を計画している。さらに、所得の変動を確認したことにより、長期的な所得が医療サービスの利用や健康状態にどのような影響を与えるのかについて、今後研究を発展させていくことが可能となった。

Report

(2results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report

Research Products

(2results)

All 2007 2006

All Journal Article Book

  • [Journal Article] イギリス高齢者における障害と社会経済的地位との関係2006

    • Author(s)
      石井加代子
    • Journal Title

      三田商学研究 48巻6号(掲載予定)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 第5章「貧困の動態分析」『日本の家計行動のダイナミズムIII』2007

    • Author(s)
      石井加代子, 山田篤裕
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会(近刊)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL :

Published : 2005-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi