• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

サイトカイニン高感受性突然変異体の分離による苗条(シュート)分化機構の研究

Research Project

Project/Area Number06278213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

柿本 辰男  大阪大学, 理学部, 助手 (70214260)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed(Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost : ¥2,800,000)
Fiscal Year 1994 : ¥2,800,000 (Direct Cost : ¥2,800,000)
Keywordsサイトカイニン / シュート / 苗条 / 分化 / エンハンサー / タギング
Research Abstract

植物のカルスにサイトカイニンを作用させると、カルス増殖、緑化、シュート誘導が引き起こされる。サイトカイニンによるシュート誘導の分子機構を調べることが本研究の目的である。
エンハンサーを用いたタギングにより過剰発現すればシュートを誘導する遺伝子のクローニングをおこなった。シロイヌナマズのカルス50,000個のゲノムDNAにCaMV35Sエンハンサーを導入し、サイトカイニン非存在化でもシュートを再生する変異体を得た。その1系統よりDNAを抽出して導入されたエンハンサー周辺の植物DNAをクローニングした。このDNA断片はエンハンサーとともに植物に導入すればサイトカイニン非存在下でもシュートを誘導する。このことよりこのDNA断片にはサイトカイニン合成あるいはサイトカイニン受容からシュート誘導にいたる情報伝達系の遺伝子を含んでいると考えられる。このDNA断片の全塩基配列を決定した。今後これに対応するcDNAのクローニングをおこなう。
また、サイトカイニン情報伝達の研究に役立つと考えられるサイトカイニン高感受性突然変異体を7系統得た。現在これら突然変異体をもちいた生理学的実験と変異遺伝子座の染色体マッピングを行なっている。

Report

(1results)
  • 1994 Annual Research Report

URL :

Published : 1994-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi