• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地震波動伝播特性と減衰の評価の汎用手法について

Research Project

Project/Area Number 06750597
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

薛 松濤  東北大学, 工学部, 助手 (70236107)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1994: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords地震動入力 / 波動減衰 / 記憶関数 / 影響関数
Research Abstract

構造物の設計などの時に、地震動入力の作成は重要であり、そのために必要な点の一つとして、地盤中の地震波動の伝播と減衰に関する理論が挙げられる。本研究では、地盤の材料非線形特性及び減衰性に起因する現象を対象とし、非線形粘弾性体に対して、特に減退記憶理論及びAttenuating Neigbhood理論による一般的な構成則に関する新しい理論を導出し、それにより非線形地震波動伝播と減衰の特性を明らかにすることを全体の目的としている。平成6年度では、これまでに理論的に導出してきた減退記憶を伴う非線形粘弾性体の一般的な構成則及び空間領域での減衰理論のAttenuating Neighbood理論を用いて、地震波動の減衰特性について検討した。周波数領域での地震波動減衰の特性を把握するために、記憶関数を用いて考察し、実際の地震波動の減衰などを計算するために、数値解法などを提案し、更に応用手法について論じ、応用例についても説明した(発表論文1)。それと同時に、地震波動をより正確に取り扱うために、周波数領域での伝播・減衰について検討するだけではなく、波数領域での波動減衰を扱うために、Attenuating Neighhood理論を連続体力学より提案し、波動方程式及びその解を誘導し、空間領域での波動減衰を理論的に説明した(発表論文1)。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 薛松濤(他2名): "Earthquake Wave Attenuation Due to Fading Memory and Attenuation Neighborhood." 結構工程学的研究現状和趨勢. 1. 150-158 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi