• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核細胞質ヘテロシスの育種利用に向けた核細胞質ゲノム間相互作用の解析

Research Project

Project/Area Number 06F06193
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Breeding science
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 千春  Kobe University, 農学研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SINIAUSKAYA M.G.  神戸大学, 農学研究科, 外国人特別研究員
SINIAUSKAYA Marina G  神戸大学, 農学研究科, 外国人特別研究員
SINIAUSKAYA Marina G.  神戸大学, 農学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsミトコンドリア / 葉緑体 / 遺伝子発現 / オルガネラマクロアレイ / 核細胞質相互作用 / 遠縁雑種 / オルガネラバイオジェネシス / NC相互作用 / コムギ / 細胞質ゲノム / マクロアレイ / 核細胞質ヘテロシス / コムギ属
Research Abstract

1)葉緑体マクロアレイの作成とこれを利用したパンコムギ種子発芽過程のオルガネラバイオジェネシスの解析:パンコムギ品種チャイニーズスプリングを材料に葉緑体ゲノムからタンパク質をコードする全遺伝子と葉緑体ヘタンパク質が運搬される複数の核コードの遺伝子をブロットした葉緑体マクロアレイを作成し、正常条件下における種子発芽過程を追って、葉緑体に蓄積する葉緑体転写産物のプロファイルを解析した。さらに、暗黒下で育てた黄化幼苗を光のもとに移した後、緑化過程で見られる葉緑体転写産物の蓄積最変化を時間経過とともに解析した。
2)オオムギ/パンコムギ間核細胞質雑種のオルガネラゲノム構造と遺伝子発現の解析:オオムギを母親にパンコムギを父親にして作成したオオムギ/パンコムギ間核細胞質雑種の後代(BC1F7)から得た雄性不稔系統と稔性系統を対象に、葉緑体ゲノムとミトコンドリアゲノムの構造解析を行った。雄性不稔(かつ生育弱性)系統では葉緑体ゲノムは調査した全領域で母親由来のホモプラズミーであったのに対して、稔性系統では葉緑体ゲノム及びミトコンドリアゲノムがともに母親、父親由来の領域をもつヘテロプラズミー状態にあることが明らかとなり、オルガネラゲノムの不正伝達が示された。さらに、エディティングの状況を解析し、ヘテロプラズミーがオルガネラゲノムに起こる現象であることを検証するとともに、葉緑体及びミトコンドリア遺伝子を網羅したオルガネラマクロアレイを用いて、オルガネラ遺伝子発現の特徴を明らかにした。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Macroarray for studying chloroplast gene expression profiles associated with the initial development of wheat2008

    • Author(s)
      Siniauskaya, M., Naydenov, N., Davydenko, O., Nakamura, C.
    • Organizer
      Proc. 11^<th> Int. Wheat Genet. Symposium
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2008-08-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] The development of chloroplast macroarray system in wheat2007

    • Author(s)
      M.G. Siniauskaya and C. Nakamura.
    • Organizer
      ムギ類研究会
    • Place of Presentation
      近畿中国四国農業センター
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi