• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

初期近代西欧の建築・庭園空間における百科全書的知識の表象と記憶術的空間構成の原理

Research Project

Project/Area Number 06J01965
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Architectural history/design
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

桑木野 幸司  Chiba University, 大学院・工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsAgostino Del Riccio / Cosma Rosselli / Samuel von Quiccheberg / 記憶術 / 百科全書主義 / 博物蒐集 / ミューゼオロジー / 庭園 / ルネサンス庭園 / イタリア / 庭園史 / フィレンツェ / ドミニコ会 / 初期近代 / コレクション / 建築史 / 美術史 / 精神史
Research Abstract

本年度は、三年間の研究作業のまとめとして、資料の最終分析作業を徹底するとともに、過去の分析過程を整理し、論文ないしは著作として発表する作業を中心に行った。
まず、16世紀末のフィレンツェで活躍した修道士Agostino Del Riccio(1541-98)が執筆した農業百科全書『Agricoltura sperimentale』(経験農業論)および『Agricoltura teorica』(理論農業論)の手稿を、テキストデータに起こし、校訂版出版に必要な作業および注記を施した。その分析結果をもとに、この農業論中で語られる理想庭園構想の空間を再構築し、そこに見られる百科全書的知識の表象方法が同時代の記憶術やエンブレム文学と強い関連を持つことを指摘し、当時の建築空間の持っていた知的密度の剔抉に成功した。その成果は、『地中海学研究』誌上にて2009年に掲載されることが決定している。
また西欧初のミュージアム理論書として知られるSamuel Quiccheberg『Inscriptione vel tituli theatri amplissimi』(1565)の分析をさらに深め、著者が本書で展開する理想ミュージアム空間の構成を再構築したうえで、その中で展覧される百科全書的知識と建築空間との密接な影響関係を明るみに出した。その成果をまとめた英語の論文を、科学史雑誌『NUNCIUS』(Olschki)に投稿中である。
さらにやはり16世紀末に執筆された記憶術著作Cosma Rosselli『Thesaurus memoriae artificiosae』(1579)を詳細に分析し、同著で提示される、記憶の基盤として機能するさまざまな仮想空間の特性を分析した。とくに、修辞学の理論と建築空間の構成の通底を明らかにした。その成果は、2009年出版予定の論文集『鈴木博之先生退官記念論文集』に掲載されることが決定している。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 知の編集空間としてのイタリアの庭園:Agostino Del Riccio の理想庭園構想におけるインプレーザ、エンブレム、常套主題2009

    • Author(s)
      桑木野幸司
    • Journal Title

      地中海学研究 XXXII(未定(採用決定))

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] C. Rossellius『人口記憶の宝庫』(Venezia, 1579)に見られる記憶術的都市計画:初期近代の精神建築史に向けての一試論2009

    • Author(s)
      桑木野幸司
    • Journal Title

      鈴木博之先生献呈論文集 (未定(採用決定))

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロスペローの苑:初期近代の幾何学庭園における世界表象2009

    • Author(s)
      桑木野幸司
    • Journal Title

      『建築と植物』(INAX出版)

      Pages: 146-168

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] Ideogrammi: breve storia di lettere affascinanti.2008

    • Author(s)
      桑木野幸司
    • Journal Title

      Esempi di Architettura 特別号(掲載確定)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Giardino giapponese: Paradiso terrestre e pietrificazione del pensiero2008

    • Author(s)
      桑木野幸司
    • Journal Title

      Esempi di Architettura 特別号(掲載確定)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] ルネサンスの建築史:ピタゴラス主義とコスモスの表象2007

    • Author(s)
      桑木野 幸司
    • Journal Title

      論集『ミクロコスモス』(月曜社) 1(未定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 百科全書的空間としてのルネサンス庭園2007

    • Author(s)
      桑木野 幸司
    • Journal Title

      論集『ミクロコスモス』(月曜社) 1(未定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 初期近代の百科全書的ミュージアムと情報処理システムの空間化2006

    • Author(s)
      桑木野 幸司
    • Journal Title

      科学史研究 45

      Pages: 251-255

    • NAID

      110006436284

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] L'educazione visiva e l'arte della memoria architettonica : ilcaso del giardino ideale di Agostino Del Riccio (1541-98)2008

    • Author(s)
      Koji Kuwakino
    • Organizer
      Grand Tour del Terzo Millenio(Prima Edizione)
    • Place of Presentation
      Roma Universita di Tor Vergata
    • Year and Date
      2008-04-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi