• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スピノザの心理学を基盤にした目的論の研究

Research Project

Project/Area Number 06J02597
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大塚 淳  Kyoto University, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords目的論 / 生物学的機能 / 起源論 / 統合的説明 / パラダイム法 / 機能説明 / 生物学の哲学 / スピノザ / 行為論 / 還元
Research Abstract

1.スピノザ心理学における目的論の位置づけ;スピノザ『エチカ』における目的論の扱いを考察した。彼の目的原因論批判は目的論全般の否定とは区別されなければならないこと、また彼の体系において目的論は排除されているのではなく、むしろその心理学の根本をなしていることを、彼の目的論を個物について成立する法則的言明として解釈することにより示した。
2.生物学的な機能に関する問題;生物学の哲学において議論が交わされている二つの機能解釈、すなわち起源論的機能と因果役割機能について、それぞれの批判を検討したうえで、それぞれは互いに相互背反な関係にあるのではなく、生物を理解するための二つの異なったアプローチを示していることを明らかにした。
3.目的論全般に対する考察;現在主流である、目的論の因果的な由来による解釈(etiological view)に対し、目的論の本来的な役割は事物の因果的基盤に関するのではなく、むしろ対象を現象論的・統合的に説明する方式であるという、異なった目的論解釈を示した。
4.古生物学での機能推定に関する考察;機能推定メソッドとして古生物学で用いられている「パラダイム法」を,3の考察に基づき形質を統合する目的論的な説明とみなした上で,その説明仮説の真偽を,その仮説がどの程度データを説明するか(尤度)に基づき,ベイズ的手法にのっとって判定する,というアイデアを示した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 二つの目的論一スピノザの目的原因論批判をめぐって2008

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Journal Title

      哲学 59

      Pages: 115-130

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結局、機能とは何だったのか2007

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Journal Title

      科学哲学 40(1)

      Pages: 29-42

    • NAID

      130003640651

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人工生命からシステム生物学へ2007

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Journal Title

      PROSPECTUS 10

      Pages: 58-66

    • NAID

      120000896644

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生物学における機能説明2006

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Journal Title

      哲学論叢 33

      Pages: 114-125

    • NAID

      120000896103

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 拡張する身体-サイボーグ技術と脳の可塑性2006

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Journal Title

      PROSPECTUS 9

      Pages: 1-9

    • NAID

      120000905005

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Teleology as Unification2007

    • Author(s)
      JunO TSUKA
    • Organizer
      RSSS Seminar
    • Place of Presentation
      Australian National University
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 統合としての目的論2007

    • Author(s)
      大塚 淳
    • Organizer
      日本科学哲学会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www009.upp.so-net.ne.jp/junotk/index.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi