• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

構造場と音響場の連成メカニズムを考慮した能動的放射音制御

Research Project

Project/Area Number 06J07445
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Dynamics/Control
Research InstitutionThe University of Tokyo (2008)
Tokyo Metropolitan University (2006-2007)

Principal Investigator

貝塚 勉  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 特別研究員PD

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords振働 / 騒音 / 音響 / 機械力学 / 制御工学 / 能動制御 / スマート構造 / 振動 / アクティブ制御
Research Abstract

交付申請書に記載の通り、年度当初の目的は、構造と音響の連成系の運動方程式を固有値問題として解き、構造エネルギと音響エネルギの双方に対する直交因子(直交因子A)を求め、更に、これを昨年度までに別の方法(構造エネルギと音響エネルギの和を評価関数として設定し、その中に固有値問題を見出すというもの)によって導出した直交因子(直交因子B)と比較検討することであった。比較対象となる重要項目の一つは、モード・フィルタ(固有ベクトル)の特性である。直交因子Aのモード・フィルタは、構造振動と音圧を陽として定式化された運動方程式を基調として導出される為、振動の計測だけでなく、騒音の計測も前提とする。複数点の騒音を計測することは、空間を確保するという観点から、実用的に難しい。一方、直交因子Bのモード・フィルタは、構造振動を陽として定式化された評価関数を基調として導出される為、振動の計測だけを前提とすれば良い。そこで、直交因子Bに焦点を当て、研究を継続することとした。
昨年度、直交因子Bのモード・フィルタを用いた能動制御系を定式化した。また、これを矩形平板等の単純な構造物に適用して、その効果を数値解析し、振動と騒音の統合的制御の成就を確認した。本年度は、この制御系をより実際的な構造物に適用し、その実用性を検証することとした。適用対象としては、二重壁を取り上げた。二重壁は、重量を抑えつつ、遮音性能を高めるための構造である。しかし、二重壁の遮音性能は、周波数の低くなるにつれて劣化してしまう。そこで、多くの研究者が、二重壁に能動制御系を適用し、低周波数における遮音性の向上に取り組んでいる。ところが、振動と騒音の大小は、必ずしも比例しない、為、能動制御による騒音低減の副作用として、振動の増大を招きかねない。二重壁に直交因子Bのモード・フィルタを適用し、振働と騒音を統合的に制御することで、この問題を解決した。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Radiation clusters and the active control of sound transmission through symmetric structures into free space2008

    • Author(s)
      T. Kaizuka
    • Journal Title

      Journal of Sound and Vibration 311

      Pages: 160-183

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構造場と音響場の統一的直交因子の定式化と制御:閉空間の場合2007

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Journal Title

      日本音響学会誌 63

      Pages: 585-592

    • NAID

      110006402841

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiation clusters and the active control of sound transmission into symmetric enclosure2007

    • Author(s)
      T.Kaizuka
    • Journal Title

      Journal of the Acoustical Society of America 121

      Pages: 922-937

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 構造場と音響場の統一的直交因子の定式化と制御:開空間の場合2007

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 (未定)(掲載決定)

    • NAID

      110006279391

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 直方体形閉空間場におけるClustered Active Structural Acoustic Control2006

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72

      Pages: 1122-1129

    • NAID

      110004718589

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Active boundary control (ABC) of a rectangular plate using smart modal sensors2006

    • Author(s)
      T.Kaizuka
    • Journal Title

      Smart Materials and Structures 15

      Pages: 1395-1403

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 開空間における放射クラスタ制御(放射クラスタ制御系の理論的構築)2006

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72

      Pages: 3317-3324

    • NAID

      110004837625

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音圧勾配制御による閉空間全域の静粛化2006

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72

      Pages: 3759-3765

    • NAID

      110006153464

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Vibroacoustic independent contributors and active control of vibration and sound in double walls : Part I. Vibroacoustic modal control

    • Author(s)
      T. Kaizuka
    • Journal Title

      Journal of System Design and Dynamics (掲載確定)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibroacoustic independent contributors and active control of vibration and sound in double walls : Part II. Cluster control

    • Author(s)
      T. Kaizuka
    • Journal Title

      Journal of System Design and Dynamics (掲載確定)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibroacoustic modes and active control of both vibration and sound

    • Author(s)
      T. Kaizuka
    • Journal Title

      AIAA Journal (印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二重壁構造の振動と騒音の統合的能動制御2008

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      日本機械学会・交通物流部門大会
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館
    • Year and Date
      2008-12-12
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 振動と騒音の統合的能動制御:PVDFフィルムを基調とした構造音響モード・フィルタの適用2008

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      日本機械学会・Dynamics and Design Conference
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2008-09-03
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 閉空間における振動と騒音の統合的能動制御:周波数固定型構造音響モード・フィルタの適用2008

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      日本航空宇宙学会・構造強度に関する講演会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2008-07-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 振動と騒音の統合的アクティブ制御2007

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      日本機械学会交通・物流部門大会
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 開空間を対象とした構造音響モード・フィルタ2007

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2007-11-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 構造場と音響場の統一的直交因子の定式化と制御:閉空間の場合2007

    • Author(s)
      貝塚勉
    • Organizer
      日本騒音制御工学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター
    • Year and Date
      2007-04-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi