• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

火星クレーターの形成過程に関する実験的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 06J10762
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Solid earth and planetary physics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 絢子  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords火星 / 衝突クレーター / エジェクタ / リモートセンシング / 渦輪 / 流体実験 / クレーター
Research Abstract

エジェクタ体積は、エジェクタの堆積様式を推定する上で重要なパラメータである。エジェクタ体積の測定では、クレーター周囲の地形高度を使って堆積前の地形を推定することが最も重要かつ困難な段階である。これまでの研究では単純な平画で近似する推定法が主流であり、不確定性も大きかった。そこで我々は、研究対象地域を地表の粗さ(roughness)に着目して区分けし、各々の地域に対して5種類の推定法の中から最適な推定法を選ぶことで、不確定性を小さくする手順を考案した。この手順を用いて、実際に火星のDouble Layered Ejectaと呼ばれる、2枚のエジェクタ(inner lobeとouter lobeと呼ばれる)を持つタイプのエジェクタ体積を測定した。outer lobeの体積分率が、クレーター直径が大きくなるにつれて小さくなることがわかった。今後は、測定するクレーターの数を増やして、この結果を検証していく。
水中で渦輪を粒子層に衝突させる実験において、渦輪によって運搬される体積や、運搬・堆積の分布を調べるため、レーザー変位計と2本のリニアアクチュエータを使って水槽内の粒子層表面の高さを測定する計測システムを開発した。粒子層に衝突する渦輪は、火星クレーターのエジェクタ地形を作るプロセスとして提案されているモデルの一つである。2本のリニアアクチュエータは直交させてx軸・y軸とし、水槽上部に設置した。レーザー変位計をx軸アクチュエータの先に取付け、x軸・y軸を適切に操作して粒子層表酋の高さを二次元的に取得した。この計測システムの高さ方向の精度はおよそ0.2mmで、計測範囲は400mmx400mmである。この計測システムにより、渦輪が粒子層表面に作る地形を定量的に評価できるようになった。今後はこれ用いて、渦輪を粒子層に衝突させた際の運搬体積や、運搬・堆積の分布などを調べる。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Modes of ejecta emplacement at Martian craters from laboratory experiments of an expanding vortex ring interacting with a particle layer2007

    • Author(s)
      A.Suzuki, I.Kumagai, Y.Nagata, K.Kurita, O.S.Barnouin-Jha
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 34

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] The volume estimation of fluidized ejecta of Martian DLE craters in Utopia Planitia2008

    • Author(s)
      A. Suzuki
    • Organizer
      39th Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      アぞリカ・ヒューストン
    • Year and Date
      2008-03-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 火星Double Layered Ejectaクレーターのエジェクタ体積の推定2007

    • Author(s)
      鈴木 絢子
    • Organizer
      日本地球惑星料学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      日本・千葉
    • Year and Date
      2007-05-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi