• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ルネサンス期のイタリア文学にみる女性観の変遷-『アーゾロの談論集』を転換点として

Research Project

Project/Area Number 06J40048
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

仲谷 満寿美  Kyoto University, 文学研究科, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsイタリア文学 / ルネサンス思想 / 西洋中世思想史 / ミソジニー / アルベルティ / 女性史 / 西洋中世医学 / ロミオとジュリエット / フレゴーソ / カプレット(エド)
Research Abstract

本年度はレオン・バッティスタ・アルベルティ(1404-1472年)の恋愛小品群を中心に研究を進めた。『デイーフィラ』においては、失恋した若い男性がかつての恋人に病的なまでの執着を見せる。このような精神状態は西洋中世の医学では正真正銘の精神病と看做されていたことが、本年度の研究で明らかになった。当時の権威ある医学書のかずかずにおいて、仕事の精励や旅行などが恋の病の正式な療法として推奨されていた。この病気については、文学的トポスと医学的処方が交錯していたのである。『エカトンフィレ』では、女性の愚かさが再三話題にのぼる。『デイーフィラ』では女性の性悪さが、『エカトンフィレ』では女性の愚昧さが強調されており、両作品には強いミソジニー(女性に対する反感・蔑視)の傾向が認められる。ただし、アルベルティの作品におけるミソジニーは、一般的な男尊女卑とは異なっているように見受けられる。両作品を鑑みるに、作者自身の強い自意識、誰よりも優れているのを認めてほしい自尊心、自分の優秀さは女性(たち)からも称賛されるのが当然とする自負心、にもかかわらず認めてくれない女性(たち)にたいする不満、それでもなお女性(たち)から認めてもらえなければぐらついてしまう自信、といったものが言外に表明されている。『レオノーラとイッポーリトの愛の物語』は、ロミオとジュリエットの物語の原型の一つであるとされるが、この物語には、恋人を危機から救うために居並ぶ政府要人の前で滔々と演説する若い女性が登場する。この小品がアルベルティの真作かどうかは不明であるが、アルベルティと同時代に、このように主体的に行動する女性の物語が流行していたことは注目に値するだろう。建築家・思想家として有名なアルベルティが、表向きのミソジニーの下に複雑な人間心理を巧みに表現するこれらの文学作品を書いていたという事実は、きわめて興味深い。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 根治すべき病としての amor hereos-アルベルティ『デイーフィラ』における愛の治療2008

    • Author(s)
      仲谷満寿美
    • Journal Title

      イタリア学会誌 58

      Pages: 131-150

    • NAID

      110006967179

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レオン・バッティスタ・アルベルティ『レオノーラとイッポーリトの愛の物語』-ロミオとジュリエットの物語の源流をたずねて2008

    • Author(s)
      仲谷満寿美
    • Organizer
      日本比較文学会(創立60周年記念第44回関西大会)
    • Place of Presentation
      富山大学(人文学部)
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] アルベルティ『デイーフィラ』における曖昧さ-失恋の物語でもなく、女性への反感の表明でもなく2008

    • Author(s)
      仲谷満寿美
    • Organizer
      イタリア学会(第56回大会)
    • Place of Presentation
      神戸大学(文・理・キャンパス)
    • Year and Date
      2008-10-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 女嫌いの恋愛論-アルベルティ、フレゴーソ、カプレット2007

    • Author(s)
      仲谷 満寿美
    • Organizer
      ルネサンス研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi