Project/Area Number |
07780498
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Bioorganic chemistry
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
中 建介 鹿児島大学, 工学部, 助手 (70227718)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1995: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ブロック共重合体 / 高分子ミセル / アルブミン / タンパク質 / ゲルろ過 / 光散乱 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
2-オキサゾリンブロック共重合体からなる高分子集合体とタンパク質との相互作用を詳細に考察することを目的として,材料表面への吸着等によく研究されている人血清アルブミン(HSA)を用いて、その高分子集合体への吸着挙動と高分子の化学組成との関係や、pHの影響を、ゲル濾過法や光散乱法および電子顕微鏡などを用いて検討し、以下の結果が得られた。 1.2-オキサゾリンブロック共重合体ゲルろ過を行い、集合体部分の光散乱測定を行うことにより、その粒径を評価したところ、高分子の化学組成の違いにより25nm程度の比較的小さい集合体が形成される場合と約90nm程度の比較的巨大な微粒子が生成する場合があることがわかった。透過型電子顕微鏡で集合体の形状を調べたところ、小さい集合体は粒径20から30nm程度の球状の高分子ミセルであり、巨大な微粒子は棒状の高分子ミセルであることがわかった。 2.種々の高分子集合体へのHSA吸着量を最初に加えたHSA濃度に対してプロットした結果、いずれもHSA濃度が高くなるにつれてHSA吸着量の飽和が認められたが、ポリマーの種類により最大HSA吸着量の変化がみられた。これらの飽和曲線はLangmuirの吸着等温式によく一致することがわかった。これよりそれぞれの集合体に対するHSAの結合定数およびポリマーあたりのHSA最大吸着量を求めた結果,どのポリマーに対しても結合定数はあまり変化していないが、ポリマーあたりのHSA最大吸着量がポリマーの種類によって変化することを示している。電気泳動光散乱測定などの実験結果とあわせて、この結果から、集合体内部の疎水性領域ではなく表面付近にHSAが存在していることが示唆された。また、系の酸性度が増加するにつれてHSA含量が大きく増加することもわかった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)