談話構造、情報構造、および叙法性に関わる言語表現の意味・用法の研究
Project/Area Number |
07J00469
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
大島 義和 Ibaraki University, 留学生センター, 講師
|
Project Period (FY) |
2007 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 情報構造 / 主題 / 焦点 / 日本語 / 助詞 / コーパス |
Research Abstract |
特別研究員としての研究期間の一年目にあたる平成19年度には、研究実施計画に基づき、日本語の助詞「ハ」の適切な使用条件に関する意味論・語用論的研究に取り組んだ。このテーマは日本語学分野においては古典的ともいえるものであるが、未解明の部分も多く、日本語教育などの実践的な場面からも、理論的分析の進展が期待されている。 年度の前半には、この研究テーマに関連する先行研究や理論的枠組みを理解し、批判的に検討することに多くの時間をあてた。夏以降には、先行研究の知見を総合しつつ、独創性を持つ分析を構築すべく、論文の執筆を開始した。 具体的なアイデアは、次のようにまとめられる。(i)助詞「ハ」の使用条件を適切に記述するためには、それが文の主語とともに用いられる場合と、それ以外を区別することが必要である。(ii)「ハ」が主語とともに用いられる場合は、「ハ」の機能は「(主語が)焦点(またはその一部)でないことを示すこと」であり、一方、「ハ」が直接目的語などとともに用いられる場合には、「ハ」の機能は「主題を示すこと」である。これらのアイデアに基づき、10月には、『意味論研究会』(於:弘前学院大学)で発表を行い、参加者から意見・コメントを得た。 現在、提案された分析の経験的妥当性を示すために、コーパスを利用したデータ収集を行っている。また、今後は、コーパスに加え、言語心理学的実験も、データ収集のために利用する予定である。現時点での研究成果は、6月に開催される国際的ワークショップ"LENLS2008"などで発表する予定である。その後は、さらにデータ収集を進め、また、発表の場面で得られた意見・コメントを内容に反映させた上で、研究成果を学術誌に発表することを目標とする。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)