• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

生態的要因を考慮した次世代型森林資源予測システムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number07J01376
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 中島 徹  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed(Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost : ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Fiscal Year 2007 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Keywords伊勢神宮宮域林 / 間伐 / 樹冠 / 樹幹 / 人工林成長モデル / 東京大学演習林 / リモートセンシング / 人工林 / 閉鎖開始密度 / 最多密度 / 成長予測 / 航空機レーザースキャナー
Research Abstract

同化器官と非同化器官の関係を考慮した生態的情報を人工林の成長予測モデルに導入し、閉鎖開始密度から最多密度にかけて、幅広い密度管理に対応できる森林資源予測システムを構築した。まず、東京大学千葉演習林、伊勢神宮宮域林等を対象に、両極端な密度管理水準において、同化器官である樹冠の情報と非同化器官である樹幹の情報との関係を調べた。そのうえで、収穫予測の適用範囲を最多密度、閉鎖開始密度にまで拡張した。具体的には、林分密度⇔林木の同化器官⇔直径の成長・林木の枯損の相互作用をモデル化しか。モデルの推定値を対象とした密度管理水準の異なる現地データによって検証したところ、良好な適合結果を得た。さらに、東京大学北海道演習林、秩父演習林、愛知演習林および、九州に点在する伊勢神宮明治百年記念林の試験地データの整理と現地調査を実施し、開発したモデルの適合性も検証した。その結果、間伐頻度の異なる密度管理水準の違いに加えて、下層間伐、列状間伐、上層間伐など、間伐方法の違いに応じた人工林の成長に対する適合性も確認することができた。なお、樹冠に関する同化器官の測定には、航空機レーザースキャナーによるリモートセンシングデータを活用する手法についても別途検討したところ、多様な林分密度に対して広い範囲で優勢木の平均樹冠長を正確に計測できることを確認した。そのうえで、リモートセンシングによって推定された林分因子を人工林成長モデルの初期条件として設定し、多様な林分の集合体からなる森林の成長を地域レベルで視覚化できることを示した。

Report

(2results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report

Research Products

(6results)

All 2009 2008

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Development of a growth prediction system for regional forest resources using remote sensing data2009

    • Author(s)
      Tohru Nakajima
    • Journal Title

      Kanto Journal of Forest Research 60(印刷中)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] An analysis of the relationships between tree growth and crown information derived from airborne LiDAR data2008

    • Author(s)
      Tohru Nakajima
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference Silvilaser 3

      Pages : 498-507

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimating canopy information in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands using airborne LiDAR data2008

    • Author(s)
      Nakajima, T., Hirata, Y., Furuya, N., Takezoe, K., Suzuki, M., and Tatsuhara, S
    • Journal Title

      Journal of Forest Planning 41

      Pages : 313-318

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 収穫木の材価を最大化する採材アルゴリズムの適用2008

    • Author(s)
      中島 徹・松本 光朗・龍原 哲
    • Journal Title

      関東森林研究 59

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リモートセンシングによる樹冠モデルに立脚した風倒リスクシミュレーションの構築2009

    • Author(s)
      中島徹
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 無間伐林分に対応可能な森林資源予測システムの開発に関する研究2008

    • Author(s)
      中島 徹・松本 光朗・龍原 哲・白石 則彦
    • Organizer
      日本森林学会第119会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL :

Published : 2007-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi