• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

河川流域を通じた窒素フローの定量化と窒素収支モデルの作成

Research Project

Project/Area Number07J04458
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Environmental impact assessment/Environmental policy
Research InstitutionHiroshima University
Research Fellow 小倉 亜紗美  Hiroshima University, 大学院・生物圏科学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed(Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost : ¥1,300,000)
Fiscal Year 2008 : ¥400,000 (Direct Cost : ¥400,000)
Fiscal Year 2007 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Keywords河川流域 / 硝化 / 窒素 / 有機汚濁 / 都市化地域 / 下水処理 / モデル / 土地利用 / 窒素動態 / periphyton / 河川 / NH_4^+-N / sorption / 下水処理場 / 全窒素
Research Abstract

本年度は、統計データのみから流域の窒素収支をもとにした河川水中のBODを予測するモデル式を完成させ、その有効性を検証した。
1.窒収支をもとに素統計データのみを用いたBODの予測モデルの完成
2.1.のモデルの検証
モデルは行政が所有しているデータのみを用い、原単位法で流入負荷を予測し、流量で割って求めた。その際、Streeter-Phelpsの式に従って自然浄化を考慮した。1990-1998年度の人口、浄化槽使用人口などのデータと公共用水域水質測定結果のBODの値から求めた自浄係数を用いて1999-2006年度のBODを予測したところ、下水処理場の下流を除く地点では時間的変動を予測できていた。しかし、下水処理場より下流では、予測値は実測値よりも低く算出された。そこで、下水処理場の下流の予測には、全窒素濃度からN-BODを求める項をモデルに追加した。すると、下水処理場より下流のBODの時間的変化を再現することができた。以上のように、河川の流域人口・下水処理状況、下水処理場の存在などの行政の把握しているデータを元に、自然浄化と硝化を考慮することで、空間的変動を含めたBODの時間的変動を適切に予測することが出来た。この内容については、学会(第56回日本生態学会)において発表した。そして、これまでの研究成果を博士論文にまとめた。また、博士論文の第4章の内容について、雑誌(River Research and Applications)に発表した。

Report

(2results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report

Research Products

(5results)

All 2009 2007 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] Periphyton contribution to nitrogen dynamics in the discharge from a wastewater treatment plant2009

    • Author(s)
      Ogura A., Takeda K., Nakatsubo T.
    • Journal Title

      River Research and Applications 25

      Pages : 229-235

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 都市化地域における河川の有機汚濁に対する硝化作用の影響2009

    • Author(s)
      小倉亜紗美
    • Organizer
      日本生態学会第56回大会(ESJ56)
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 河道内の窒素負荷の低減に対する底質の影響2007

    • Author(s)
      小倉亜紗美
    • Organizer
      応用生態工学会第11回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-16
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL
      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tsubo/ogura/ogura.html
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL
      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tsubo/ogura.html
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL :

Published : 2007-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi