• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ロシア沿海州に生息するアムールヒョウの糞を用いた保全遺伝学的及び保全生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 07J05514
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Resource conservation science
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉本 太郎  Hokkaido University, 大学院・地球環境科学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords非侵襲的遺伝的試料 / 糞 / 個体識別 / アムールヒョウ / 遺伝的多様性 / 保全遺伝学 / 国際情報交換 / ロシア:アメリカ
Research Abstract

平成20年度は、前年度までに確立した方法を用いて、新しい試料の分析に取り組んだ。新たに12頭確認され、合計37頭のアムールヒョウを識別した。しかし過去に確認されたが今回確認できなかった個体も多くいた。この要因として、サンプリングが不十分であったことも考えられるが、近年密猟者により殺された事例が報告されており、この密猟が要因であることも考えられる。また、ロシアと国境を接する中国へ移動した可能性も残されており、今後分布全域から糞を採集することが必要である。遺伝的多様性に関しては、過去に確認された対立遺伝子が検出されないなど、多様性が失われていることが示唆された。現在のような小個体群では避けられないことではあるが、動物園個体の導入の必要性を示す一つの重要な結果であるといえる。
研究の総まとめとして、ウラジオストクにあるWWF極東支部において、Workshopを開催し、本研究の成果発表を行った。このWorkshopには、アムールヒョウの保全に関わるWWF、WCSなどの国際的なNGOや、現地のNGOの研究者達が多数参加した。これまで行われていた足跡調査では明らかにできない多くの生態的、遺伝的情報を提供することができ、たくさんの前向きなコメントを得ることができた。発表の後、今後の研究のあり方、本研究で示されたモニタリング方法の有効性について活発な議論が行われた。今後も継続して試料を採集することで一致し、さらに採集地域を拡大することも計画された。本研究で確立した手法が今後も活用されていくことが期待される。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Noninvasive genetic study to conserve Far eastern leopard and Amur tiger in the Russian Far East2009

    • Author(s)
      杉本太郎
    • Organizer
      Workshop on Amur tigers and leopards research with DNA analysis
    • Place of Presentation
      WWFロシア極東支部
    • Year and Date
      2009-03-24
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 糞を用いたアムールヒョウの遺伝的多様性の解明2008

    • Author(s)
      杉本太郎
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-15
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ロシア極東のネコ科動物の糞を用いた個体識別法の確立及び個体群サイズ推定2007

    • Author(s)
      杉本太郎
    • Organizer
      日本哺乳類学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学農学部
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi