• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

森林性コウモリ類の生息環境とその決定要因-コウモリ保全に向けた森林管理手法の提案

Research Project

Project/Area Number 07J06525
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

福井 大  Forestry and Forest Products Research Institute, 北海道支所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsコテングコウモリ / ねぐら / コウモリ / 採餌行動 / 台風攪乱 / ギャップ / 採餌空間
Research Abstract

3年目の課題として、コテングコウモリの出産哺育期のねぐら環境および、哺育に関する行動を明らかにするために、授乳中雌8個体に電波発信機を装着し、捕獲場所で放逐した。追跡は各個体5~10日間おこなうことができ、出産哺育ねぐら環境について以下の点を明らかにすることができた。
・ねぐら環境は、枯れた群葉内部、樹洞、生枝下と、様々であった。こうしたねぐら環境の多様性は、同時期の雄や哺育期以外の個体とは異なる結果である。
・追跡した全ての個体が、ねぐらを毎日移動していた。哺育期における連日のねぐら移動は、これまで調べられてきた食虫性コウモリには見られなかった行動である。
・ねぐらにおける個体数は日により増減していた。また、異なるねぐらを利用していた個体が翌日には同じねぐらを利用するといった行動が見られたことから、本種が離散集合型社会構造を持っていると予想された。
・出巣前後の個体行動を観察した結果、母親が出巣後30分でねぐらに戻り、母親個体が幼獣を運ぶ行動が観察された。また、幼獣を運ぶ前後にはお互いにsocial callと呼ばれる親子間コミュニケーションを頻繁に行っていることが観察された。
今回明らかにされた生態や行動の組み合わせは、今まで研究が行われてきた食虫性コウモリの中では極めて珍しいものであり、コウモリ類の多様化のメカニズムを考察する上での重要な情報となる。また、コウモリ類の保全を念頭に置いた森林管理においても有用な情報となる。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The effect of roost environments on roost selection by non-reproductive and dispersing Asian parti-coloured bats Vespertilio sinensis.2010

    • Author(s)
      Fukui D., Okazaki K., Miyazaki M., Maeda K.
    • Journal Title

      Mammal Study (印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diet of three sympatric insectivorous bat species in Ishigaki Island, Japan.2009

    • Author(s)
      Fukui D., Okazaki K., Maeda K.
    • Journal Title

      Endangered Species Research 8

      Pages: 117-128

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activity and roost use of a Ussurian tube-nosed bat(Murinaussuriensis)in late Autumn in Hokkaido.2009

    • Author(s)
      Hirakawa H., Fukui D.
    • Journal Title

      Bulletin of the Asian Bat Research Institute 8

      Pages: 45-51

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent records of bats from south-western Hokkaido.2009

    • Author(s)
      Fukui D., Hirakawa H., Kawai K., Armstrong K.
    • Journal Title

      Bulletin of the Asian Bat Research Institute 8

      Pages: 9-27

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diet of three sympatric insectivorous bat species in Ishigaki Island, Japan2008

    • Author(s)
      Fukui, Okazaki, Maeda
    • Journal Title

      Endangered Species Research (Online)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 森林の物理的空間構造が食虫性コウモリ類の活動におよぼす影響2009

    • Author(s)
      福井大・平川浩文・D.A.Hill
    • Organizer
      日本哺乳類学会
    • Place of Presentation
      台湾大学(台湾)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 同所的に生息する食虫性コウモリ3種の食性と機能形質2008

    • Author(s)
      福井大, 岡崎克則, 前田喜四雄
    • Organizer
      日本哺乳類学会山口大会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 森林ギャップがコウモリ群集におよぼす影響2008

    • Author(s)
      福井 大
    • Organizer
      第55回日本生態学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] The Wild Mammals of Japan(Ohdachi S.D., Ishibashi Y., Iwasa M. and Saitoh T.eds.)2009

    • Author(s)
      Fukui D.(分担執筆)
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      Shoukadoh, Kyoto
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi