• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

β2ミクログロブリンのアミロイド線維形成反応の阻害

Research Project

Project/Area Number 07J07230
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biophysics
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 香織  Osaka University, 蛋白質研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsアミロイド線維 / AL-アミロイドーシス / 抗体軽鎖の定常領域 / β2ミクログロブリン / 立体構造の変化 / 透析アミロイドーシス / ジスルフィド結合 / 還元剤
Research Abstract

抗体(Bence Jones Protein)の軽鎖はアミロイド病(AL-アミロイドーシス)の原因となることが知られていたが、その可変領域のみが線維形成部位として注目されてきた。しかし、定常領域(C_L)の立体構造がβ2mと似ていることに着目すると、C_Lも線維を形成する能力があると考えられる。本研究では、β2mで確立されている条件を用いてC_Lのアミロイド線維形成を試みた。用いた条件は、低濃度の界面活性剤(SDS)またはアルコール(TFE)存在下における超音波照射と、高塩濃度存在下における攪拌の2種類である。これらの条件下において、C_L単独でのアミロイド線維形成に成功した。また、同じ条件でβ2mの線維形成も行い、C_Lの結果と比較すると、線維の形成能や形状に違いが見られた。我々は各溶媒中における立体構造に違いに原因があると考え、円二色性分光法を用いて、両蛋白質の構造安定性と二次構造、三次構造を調べた。その結果より、C_Lの方が安定性が低いことがわかった。また、SDSまたはTFE存在下では、β2mの構造に変化はなかったが、C_Lの三次構造が変化していることがわかった。以上の点から、このような安定性や構造の変化が線維形成能に関連していると考えられる。他に、アミノ酸配列から予想されるβシートへの凝集特性なども踏まえて、配列と立体構造のアミロイド線維形成能に対する影響を考察していきたい。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Thiol Compounds Inhibit the Formation of Amyloid Fibrils by β_2-Microglobulin at Neutral pH2008

    • Author(s)
      Kaori Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Molecular Biology 376

      Pages: 258-268

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] β2-ミクログロブリンとの比較による免疫グロブリン軽鎖C_Lのアミロイド線維形成能の評価2008

    • Author(s)
      山本香織
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-05
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] β2-ミクログロブリンのアミロイド線維形成に対する還元剤の効果2007

    • Author(s)
      山本 香織
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-23
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Reduction of disulfide bridge inhibits the amyloid fibril formation of β2-microglobulin2007

    • Author(s)
      Kaori Yamamoto
    • Organizer
      The 21st symposium of The Protein Society
    • Place of Presentation
      Boston Marriott Copley Place
    • Year and Date
      2007-07-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 還元剤によるβ2-ミクログロブリンのアミロイド線維形成阻害2007

    • Author(s)
      山本 香織
    • Organizer
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-05-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi