• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マイクロデバイスを用いた均一径リポソームアレイの作成と膜タンパク機能解析への応用

Research Project

Project/Area Number 07J11094
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

栗林 香織  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 特別研究員(SPD)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥9,000,000 (Direct Cost: ¥9,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywordsジャイアントリポソーム / マイクロ加工 / エレクトロフォーメンション法 / パリレン / パターニング / ジャイアントリボソーム / エレクトロフオーメンション法 / マイクロ流路 / マイクロ・ナノデバイス / リボソーム / 人工細胞
Research Abstract

本研究の目的は、膜タンパク質の機能解析のためにマイクロ・ナノ加工技術を用いることによりこれまで実現の不可能であった直径の揃ったジャイアントリポソームを効率的に作製し、操作するマイクロ流体デバイスを実現することである。そこで、本年度は,主に下記の項目について研究を行ってきた。
パリレンシートの穴あきシートに金を蒸着し電極基板を作製し、基板上に脂質膜のパターンニングを行いそれぞれのパターンからからジャイアントリポソームを作成する方法を検討した。これまで作成されてきたジャイアントリポソームでは、リポソームは閉じた系であるため作成後にリポソーム内の溶液を変えることはできなかった。本方法では、作成されたリポソーム内の溶液を小穴を通して変換することが可能である。
脂質のパターンニングは、パリレンリフト法を用いて行い、エレクトフォローメーション法により作成された脂質パターンから均一径のリポソームを作ることが可能になった。さらに、作成されたリポソーム内に直径が200nm-1μmのビーズを注入することができた。ビーズをDNAや試薬等に変えることでドラックデリパリーシステムや生物系の観察などの分野での応用が可能である。一般的にエレクトロフォーメーション法で作製されたリポソームは基板上に固定されており、リポソームを単独で使用することはできなかったが、本デバイスでは、基板の小穴から溶液を流すことにより、リポソームを切り離すことができた。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] 折り紙を利用したステントグラフトの開発2009

    • Author(s)
      栗林香織
    • Journal Title

      数学セミナー 48

      Pages: 40-44

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 折り紙ステントグラフト-医療器具への応用-2008

    • Author(s)
      栗林香織
    • Journal Title

      折り紙探偵団 107

      Pages: 11-13

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Assembly of 3D Microstructures Powered by Cells2009

    • Author(s)
      Kaori Kuribayashi, Hiroaki Onoe, Shoji Takeuchi
    • Organizer
      miroTAS2009
    • Place of Presentation
      韓国, 済州島
    • Year and Date
      2009-11-04
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ・ナノスケールにおける「折り紙工学」-立体構造の作製2009

    • Author(s)
      栗林香織
    • Organizer
      RC235計算力学援用による折紙工学の推進とその応用に関する調査研究分科会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-02-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 医療デバイスにむけたMEMS展開構造の作製2009

    • Author(s)
      栗林香織, 竹内昌治
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Solvent-Free 脂質アレイの作製2008

    • Author(s)
      栗林香織, 竹内昌治
    • Organizer
      生物物理学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Electroformation 法を用いたドーム状の Solvent-Free 脂質膜アレイの作成2008

    • Author(s)
      栗林香織, 竹内昌治
    • Organizer
      特定領域, 膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス, 第3回班会議
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-06-25
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Electroformation of Giant Liposomes from Density Micro-Patterned Lipid Films2008

    • Author(s)
      K. Kuribayashi, A Utada, S. Takeuchi
    • Organizer
      microTAS2008
    • Place of Presentation
      SanDiego, USA
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Electroformation of Solvent-Free Lipid Membranes over Microaperture Array2008

    • Author(s)
      Kaori Kuribayashi, Shoji Takeuchi
    • Organizer
      MEMS
    • Place of Presentation
      ツーソン、アリゾナ、米国
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] マイクロ・ナノデバイスのエッチング技術(9章 樹脂フィルムパターンニング技術)2009

    • Author(s)
      栗林香織, 竹内昌治
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 折り畳み可能な構造体デバイス2009

    • Inventor(s)
      栗林香織, 竹内昌治, 尾上弘晃
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Filing Date
      2009-10-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生体適合ポリマーバイオマテリアルの高精度パターンニング法2008

    • Inventor(s)
      栗林香織, 竹内昌治
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Filing Date
      2008-10-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マイクロ孔上の人工脂質膜の構築法および装置2007

    • Inventor(s)
      栗林 香織, 竹内 昌治
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学生産技術研究所
    • Filing Date
      2007
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi