• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様な地表面での水・熱収支観測と衛星データとに基づく広域蒸発散量の推定法の開発

Research Project

Project/Area Number 08241108
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

砂田 憲吾  山梨大学, 工学部, 教授 (20020480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 風間 聡  筑波大学, 構造工学系, 講師 (50272018)
広田 知良  農林水産省, 北海道農業試験場, 研究員
大手 信人  京都大学, 農学研究科, 講師 (10233199)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords水・熱収支 / 衛星リモートセンシング / 顕熱輸送量 / 潜熱輸送量 / 広域蒸発散量
Research Abstract

蒸発散は懸案地点の気象水文学的な局所性をもつ物理現象であるので,リモートセンシングを用いて広域を対象とする場合にも実態に即した合理的な評価が行われなければならない.このためには,現象の支配的な物理量の抽出,地点気象値の取り込みの可否,広域への展開基準(解像度・画素の集積)要素スケールなどの検討が不可欠となる.本研究では以下の点を重点的に検討した.
(1)衛星リモートセンシングとの連携を念頭に開発されている最新の現地微気象観測システムを雨季の熱帯モンスーン地帯で運用する上での問題点の抽出.(2)測器の十分な保守管理を前提とするボ-エン比法に代ってルーチン的に長期に潜熱輸送量を観測推定する方法の検討.(3)均質と思われる地表面領域内での水・熱のフラックスの空間的な分布と変動の程度の検討.(4)リモートセンシングによる植生指標を用いた蒸発散推定での対象領域内の樹種の適切な地覆分類の考慮.
以上の研究の結果,タイの水田サイトでは,の水体の熱貯留の効果が,正味放射量と潜熱フラックスの日変化との間に大きな位相のずれを生じさせることが明らかとされ,この熱収支項目の高精度な測定が必要となることが再認識された.また,日単位以上の時間スケールの場合,入手容易なルーチンデータの日平均値より裸地面の顕熱輸送量は10W・m^<-2>程度の誤差で推定できることを明らかにした.一方,盛夏の灌漑水田において用いた2つの蒸発散モデルの場合とも領域平均量と分布量の平均値とはかなり類似した値(2%程度の差)が得られ,両推定式の結果に大きな違いがなかった.さらに,蒸散量の高精度の推定のためには植生指標を用いた落葉樹と常緑樹の地覆分類の可能性と精度についての議論が必要であることが分かった.

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 宮野裕二・内藤ゆう子・砂田憲吾・菅和利: "圃場の土壌水分分布が領域平均蒸発量に与える影響について" 水文・水資源学会1996年研究発表会要旨集. 88-89 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 砂田憲吾・内藤ゆう子・田中賢治: "裸地・潅漑水田における蒸発散量空間分布の推定" 水工学論文集. Vol.41. 55-60 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 田中克典・田中広樹・中村彰宏・大手信人・小橋澄治: "ヒノキ林における群落レベルのコンダクタンスとCO_2交換特性" 日本林学会誌. 78. 266-272 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 広田知良・福本昌人・城岡竜一: "裸地面のバルク係数の評価とルーチンデータからの日平均顕熱輸送量の推定" 96年度日本気象学会秋季大会講演予稿集. 70巻. 29-29 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 広田知良・福本昌人: "裸地面の地表面温度についての考察およびルーチン気象観測データからの日平均顕熱輸送量の推定" 水文・水資源学会誌. 9・5. 395-403 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] TADA,T,S.KAZAMA and M.SAWAMOTO: "Estimation of Evapotranspiration Distribution in Tohoku Region" Proc.Intl.Conf.on Water Resowr. & Environ. Research. Vol.1. 627-634 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi