• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IL-12遺伝子をもちいた癌免疫療法開発の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 08266214
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

成内 秀雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 琢磨  東京大学, 医科学研究所, 助手 (60224515)
善本 隆之  東京大学, 医科学研究所, 助手 (80202406)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 1996: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
KeywordsIL-12 / 遺伝子導入 / トランスジェニックマウス / Fas-FasL反応 / 細胞傷害性T細胞
Research Abstract

レトロウイルスベクターpLXSNを用いてIL-12p35とp40遺伝子をB16メラノーマに導入し、発現を確認した後マウスに移植し、その腫瘍発育を観察した。遺伝子を導入された腫瘍細胞はマウスの中で発育することなく排除されたが、対照として用いたneo遺伝子導入腫瘍はよく発育しマウスは腫瘍死した。このIL-12による抗腫瘍作用をおけるCD8T細胞の役割、特にFas-FasLの役割を検討するために、ヒトリンフォーマ細胞株WR19LにマウスFasを発現させマウスCD8による細胞傷害作用に対するIL-12の効果を測定した。その結果IL-12はCD8T細胞のFasリガンド発現を増強させ、結果としてCD8T細胞の細胞傷害作用を増強することが分かった。次に、in vivoの抗腫瘍効果に及ぼすIL-12の作用を検討した。IL-12はp40とp35からなるヘテロダイマーであるが、p40はIL-12の作用を阻害することがin vitroの実験で報告されている。そこで、p40を発現するトランスジェニック(Tg)マウスを作成した。このマウスは血清中に10μg/ml以上のp40を持っており、血清中のp40はモノマーが主であるが、ダイマー、トライマ-も含まれていることが確かめられている。このマウスは正常の発育を示し、胸腺、脾臓、リンパ節の細胞集団構成も正常であった。この脾臓細胞を用いてYAC1細胞に対してNK細胞活性を検索したところ、正常マウスと比較してNK活性が低いことが分かった。p40はIL-12が受容体に結合するのを阻害してIL-12活性を阻害する。したがって、p40TgマウスのNK細胞IL-12受容体はp40が結合し,外から加えたIL-12の効果も見られない可能性がある。そこで、IL-12存在下にNK細胞活性を見たところ、予想どうり、NK細胞活性増強は見られなかった。以上の結果はIL-12は種々の抗腫瘍免疫機構を介して、強い抗腫瘍作用を発揮することが分かった

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

Research Products

(6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Takayuki Yoshimoto: "Molecular cloning and ogaracterization of murine IL-12 genes" Journal of Immunology. 156. 1082-1088 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Takuma Kato: "Induction of IL-12 p40 messenger RNA expression and IL-12 production of macrophages via CD40-CD40L interaction" Journal of Immunology. 156. 3932-3938 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Ayako Hino: "Negative feedback meohanism suppresses interleukin 12 production by antigenoresenting cells interacting with T helper 2 cells" European Journal of Immunology. 26. 623-628 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Osamu Igarashi: "B7-1 synergizes with interleukin-12 in interleukin-2 receptor expression by mouse T helper cell clones." European Journal of Immunology. 26. 300-306 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yutaka Kanamori: "Identificatyion of novel Iymphoid tissues in murine intestinal muoosa where clusters of c-kit+IL-7R+Thy1+lymoho-hematopoietic progenitors develop" Journal of Experimental Medicine. 184. 1449-1459 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Takuma Kato: "Costimulatory effect of IL-12 on the activation of naive and memory CD4+T cells,and Th1 clone" Cellular Immunology. (in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi