• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

葉緑体核様体の分子構築の研究

Research Project

Project/Area Number 08454254
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 植物生理
Research InstitutionSaitama University (1997)
Tokyo Gakugei University (1996)

Principal Investigator

佐藤 直樹  埼玉大学, 理学部, 教授 (40154075)

Project Period (FY) 1996 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥7,900,000 (Direct Cost: ¥7,900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1996: ¥6,100,000 (Direct Cost: ¥6,100,000)
Keywords葉緑体核様体 / DNA結合タンパク質 / AT-hook / Znフィンガー
Research Abstract

葉緑体DNA(cpDNA)は数多くのタンパク質とともに高次の複合体(葉緑体核様体)を形成しており,これがcpDNAの機能的な単位となっている。核様体はプラスチドから葉緑体等への分化の過程で,ダイナミックな形態変化を遂げ,特に,盛んに複製される時期には,プラスチド包膜に結合する。こうした動的変化の基礎となる,葉緑体核様体の基本的な構造を明らかにするため,核様体を構成するタンパク質のcDNAの単離と核様体構成成分の集合状態の分析を行った。
1。プラスチド核様体を構成するタンパク質は,植物の発達に伴って著しく変化することがわかった。プラスチド核様体から塩処理により遊離される70kDaタンパク質についてウェスタン法で調べたところ,エチオプラスト核様体では主成分であるが,葉緑体の発達に伴って,存在量が減少することがわかった。また,包膜に存在するDNA結合タンパク質PENDタンパク質のcDNA単離し,その性質を調べた。
2。若い核様体に対する抗体を用いてcDNAライブラリの発現スクリーニングを行い,10個の新規cDNAクローンを得た。
3。以前の研究で得られていたPDlが,50kDaの核様体タンパク質をコードしていることがわかった。また,PD3も核様体タンパク質をコードするが,さらに,200kDaの前駆体から,プロセシングにより,N末端側の130kDaとC末端側の60kDaのヘプチドが生ずること,根粒では,別のプロセシングにより,N末端側の55kDaのペプチドだけが存在することが判明した。なお,PDl,PD3タンパク質は核様体を塩処理しても容易には遊離せず,特別な構造をつくっていることが考えられた。
以上,核様体の構造は極めて複雑であること,その構成が植物の発達に伴い変化することを明らかにした。

Report

(2 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Sato,N. 他4名: "Dynamics of localization and protein composition of plastid nucleoid in light-grown pea seedlings." Protoplasma. 200. 163-173 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Sato, 他6名: "Molecular characterization of the PEND protein, anovel bZIP protein present in the envelope membrane that is the site of nucleoid replication in developing plastids." Plant cell. (印刷中). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Sato,N.and Wada.A: "Disruption analysis of the gene for a cold-regulated RNA-binding protein,rbpA1,in Anabaena." Plant & Cell Physiolgy. 37(8). 1150-1160 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi