• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代教師の社会的交流と教職意識に関する実証的研究-山口県・東京都・山形県の公立小学校の場合-

Research Project

Project/Area Number 08610226
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 社会学(含社会福祉関係)
Research InstitutionYonezawa women's junior college

Principal Investigator

田中 義章  山形県立米沢女子短期大学, 社会情報学科, 教授 (00104216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 弘  山口大学, 教育学部, 教授 (50034814)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords教師 / 小学校 / 意識
Research Abstract

2500人を対象に郵送法で調査し、回収率33.4%(有効数836)であつた。
調査項目は、教師の意識全般に亘って調査を実施した。とくに教職界は伝統的に閉鎖的な社会であり、教師自身、一般の社会人と異なる意識があるとみられている。その理由は、他の職種の人びととの社会的交流に欠けるとみられたので、教師の社会的交流の実態を握把した。その結果意外にも、地域社会の人びとその交流はあるが、表面的なものが多かった。地域社会の中核的集団である小学校教内集団の在り方が、かなり地域社会のあらゆる面に影響をもたらすことが推察される。教師の社会的交流の度数とその内容に関して、教師の就職動機・管理職志向・継続志向などの関連性をさらに今後、検討し、新しい教師タイプは古い教師タイプ(聖職型)と、どこが異なるのか。またそれが発生した要因は何であるのかを究明する。
また地域差がかなりみられるが、それがなぜ生じたのか各地域の特性をふまえながら、今後、検討を加えない。何よりも世間一般の常識を常に持った教師を今後もより一層育成する必要があろう。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi